平凡な毎日
2005年3月18日…間があきましたがこんばんは(今夜だから)
実は8日の夕方、ひーばあちゃんが亡くなりました。
ここ最近はずっとベッドで、その日も朝まではいつもどおりだったそうです。でも夕方急に容態が悪化して、そのまま静かに息を引き取られたそうです。
最初に会いに行った時は悲しくて、大泣きしました。
でも今はもう泣いてても仕方ないし、悪い事とは思ってません。
ひーばあちゃんは長生きでした。満98歳ですよ。数えで99。
本当にお疲れ様でした。
それでまぁ、今まで音沙汰もありませんでしたが。
バイトがあるのでそれでパソコン自体やってない場合も多々ですが、新しくバイトも入るみたいだしまたちょくちょく。
実は8日の夕方、ひーばあちゃんが亡くなりました。
ここ最近はずっとベッドで、その日も朝まではいつもどおりだったそうです。でも夕方急に容態が悪化して、そのまま静かに息を引き取られたそうです。
最初に会いに行った時は悲しくて、大泣きしました。
でも今はもう泣いてても仕方ないし、悪い事とは思ってません。
ひーばあちゃんは長生きでした。満98歳ですよ。数えで99。
本当にお疲れ様でした。
それでまぁ、今まで音沙汰もありませんでしたが。
バイトがあるのでそれでパソコン自体やってない場合も多々ですが、新しくバイトも入るみたいだしまたちょくちょく。
明日の予定
2005年3月7日…映画を観る!!バイト休みだし!!
観るのは「ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」と時間がかみ合うなら「ローレライ」も観る予定。どちらもパンフは必須ですよね。
というか「ローレライ」の特番のCMで異常なほどワンピ映画が入ってた。フジだからでしょうかね。でもCM入ると4回くらい出るんですよ?2回連続→他のCM→2回連続という感じ。
何にしても観ようと思います。
観るのは「ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」と時間がかみ合うなら「ローレライ」も観る予定。どちらもパンフは必須ですよね。
というか「ローレライ」の特番のCMで異常なほどワンピ映画が入ってた。フジだからでしょうかね。でもCM入ると4回くらい出るんですよ?2回連続→他のCM→2回連続という感じ。
何にしても観ようと思います。
飲み会→カラオケ→朝日
2005年3月6日…予定に無かったものが二つ増え。
後輩と飲み会
一ヶ月前くらいからやろう、やろうと言っていた後輩との飲み会の日でした。飲み会は夕方からで、バイトは休みにしてもらったんですが、飲み会する場所がバイト先(
厨房に顔出して、忙しそうな中申し訳ないなぁと思いつつ飲み会スタート。11人でやって、半数以上後輩でしたがまたコイツ等が飲みまくること。いや、確かに費用は充分ではあったし別に飲んでも良いけれど一時間くらいで一人完全に出来上がっていたのはどうなのか。予算オーバー分は払うから大丈夫って言ったら本当にオーバーするまで飲んだ(ちなみに一人3000円だったのに合計で2000円以上オーバーしてました
飲み会が終盤になり、何人かが帰った後、数人がカラオケ行きたいと言い出す。正確に言うと、僕が最初に「カラオケ行きたい」って呟いたのが原因ですが流れでそうなってしまい後輩4人を連れてカラオケへ。金が無いらしかったのでフリータイムで2人分奢る。自分入れて三人分払う!(後輩の甘えに弱い
まぁ元々は卒業おめでとうみたいな飲み会だったのでこれくらいしてあげても罰は当たらないかと。11時に入って5時まで。僕を除いてカラオケにきていた唯一の男の後輩が酒が回っていて半分壊れ気味の中歌った「半透明的少女」という歌で一同爆笑する。何あの尻上がりの歌(笑)
五時になって本来ならここで解散だったのが例の後輩の一言「朝日見に行きましょうよ」により、朝日を見る事を試みる。丘の上にある広い公園に行ったけれど、周りが暗すぎてライト消すととてつもなく暗い。車の中で色々会話しながら朝日を待っていると、段々明るくなってくる。見やすい位置まで移動するものの、中々顔を出してくれず…結局出る前に親の車だったので時間があり、断念して引き返す。なんか太陽出るの拒んでたんじゃないのか!?
一人一人家の近くで降ろしていって終了。久々に会う後輩とか居たけど変わってなくてめちゃくちゃ面白かったです。またやりたい。
しかし、ここまで仲の良いのも珍しい。他の代は特にこういう事やってないのに、やたら僕の代と一個下が仲が良いのはなんだろう。まぁいいか。楽しかった!!
後輩と飲み会
一ヶ月前くらいからやろう、やろうと言っていた後輩との飲み会の日でした。飲み会は夕方からで、バイトは休みにしてもらったんですが、飲み会する場所がバイト先(
厨房に顔出して、忙しそうな中申し訳ないなぁと思いつつ飲み会スタート。11人でやって、半数以上後輩でしたがまたコイツ等が飲みまくること。いや、確かに費用は充分ではあったし別に飲んでも良いけれど一時間くらいで一人完全に出来上がっていたのはどうなのか。予算オーバー分は払うから大丈夫って言ったら本当にオーバーするまで飲んだ(ちなみに一人3000円だったのに合計で2000円以上オーバーしてました
飲み会が終盤になり、何人かが帰った後、数人がカラオケ行きたいと言い出す。正確に言うと、僕が最初に「カラオケ行きたい」って呟いたのが原因ですが流れでそうなってしまい後輩4人を連れてカラオケへ。金が無いらしかったのでフリータイムで2人分奢る。自分入れて三人分払う!(後輩の甘えに弱い
まぁ元々は卒業おめでとうみたいな飲み会だったのでこれくらいしてあげても罰は当たらないかと。11時に入って5時まで。僕を除いてカラオケにきていた唯一の男の後輩が酒が回っていて半分壊れ気味の中歌った「半透明的少女」という歌で一同爆笑する。何あの尻上がりの歌(笑)
五時になって本来ならここで解散だったのが例の後輩の一言「朝日見に行きましょうよ」により、朝日を見る事を試みる。丘の上にある広い公園に行ったけれど、周りが暗すぎてライト消すととてつもなく暗い。車の中で色々会話しながら朝日を待っていると、段々明るくなってくる。見やすい位置まで移動するものの、中々顔を出してくれず…結局出る前に親の車だったので時間があり、断念して引き返す。
一人一人家の近くで降ろしていって終了。久々に会う後輩とか居たけど変わってなくてめちゃくちゃ面白かったです。またやりたい。
しかし、ここまで仲の良いのも珍しい。他の代は特にこういう事やってないのに、やたら僕の代と一個下が仲が良いのはなんだろう。まぁいいか。楽しかった!!
既に存在している悲しさ
2005年3月5日…検索をかければ一発で解るように、同じ言葉が別の意味で使われたりしている事は少なくも無く。
「超獣」
この言葉、知っている人は知っている、僕も自分の妄想の中で使ってる単語なのですがこれが結構既に使われています。
まず「超獣機神ダンクーガ」
スパロボなんかにも登場する作品なので、知ってる方も多いかと。ロボットに付くにはまぁ、被っていないのでセーフ(セーフかどうかはあくまで自己判断)
次に「超獣戦隊ライブマン」
戦隊物でも使われています。見たこと無いですが、これもまぁ、その戦隊そのものみたいですから一応セーフ。
更に漫画「エアギア」にも超獣という単語が。
これはエアギアに出てくる人物が獣のように強いという意味合いで、獣じゃ納まらないので超獣、といった感じであって、超獣というそのものが存在している訳ではないのでセーフ。と言いたい所ですが漫画で出されると辛い物アリ。
最後に「ウルトラマンA」に出てくる怪獣が超獣
これは盲点でした。昔見ていたウルトラマンシリーズの中にまさか超獣が居たとは。実際Aも何度か見てますし、ここで聞いたのが残っていて出てきた可能性も無い事も無いのかもしれませんが、ここまでストレートに敵=超獣と示されていると被るにも程があると言いますか。
まぁ、僕の妄想の中では必ずしも敵であるという事ではないので……いや、もうこれは完全にアウトですね。
しかし上に挙げたもの以外にも沢山使われていて探せばまだまだ出そうです。ボブサップも超獣という表記があったりそりゃあもう沢山あるでしょう。とはいえ、どこに権限があるわけでも無さそう(あるとすれば一番最初に使った所)なので、超獣仲間に加わるという感じでドッスカ?
「超獣」
この言葉、知っている人は知っている、僕も自分の妄想の中で使ってる単語なのですがこれが結構既に使われています。
まず「超獣機神ダンクーガ」
スパロボなんかにも登場する作品なので、知ってる方も多いかと。ロボットに付くにはまぁ、被っていないのでセーフ(セーフかどうかはあくまで自己判断)
次に「超獣戦隊ライブマン」
戦隊物でも使われています。見たこと無いですが、これもまぁ、その戦隊そのものみたいですから一応セーフ。
更に漫画「エアギア」にも超獣という単語が。
これはエアギアに出てくる人物が獣のように強いという意味合いで、獣じゃ納まらないので超獣、といった感じであって、超獣というそのものが存在している訳ではないのでセーフ。と言いたい所ですが漫画で出されると辛い物アリ。
最後に「ウルトラマンA」に出てくる怪獣が超獣
これは盲点でした。昔見ていたウルトラマンシリーズの中にまさか超獣が居たとは。実際Aも何度か見てますし、ここで聞いたのが残っていて出てきた可能性も無い事も無いのかもしれませんが、ここまでストレートに敵=超獣と示されていると被るにも程があると言いますか。
まぁ、僕の妄想の中では必ずしも敵であるという事ではないので……いや、もうこれは完全にアウトですね。
しかし上に挙げたもの以外にも沢山使われていて探せばまだまだ出そうです。ボブサップも超獣という表記があったりそりゃあもう沢山あるでしょう。とはいえ、どこに権限があるわけでも無さそう(あるとすれば一番最初に使った所)なので、超獣仲間に加わるという感じでドッスカ?
ファイナルファンタジーVII リユニオン・トラックス
2005年3月4日 音楽
ゲーム・ミュージック 植松伸夫 CD ソニーミュージックエンタテインメント 1997/10/22 ¥2,039オープニング~爆破ミッション
星降る峡谷
更に闘う者達
牧場の少年
ルーファウス歓迎式典
エレキ・デ・チョコボ
蜂蜜の館
シドのテーマ
樹海の神殿
闘う者達
旅の途中で
ゴールドソーサー
クレイジーモーターサイクル
ケットシーのテーマ
忍びの末裔
J-E-N-O-V-A
F.F.7 メインテーマ(オーケストラ・ヴァージョン)
片翼の天使(オーケストラ・ヴァージョン)
エアリスのテーマ
買いました。今聴いています。
感想は後ほど!
――――――――――――――――――――――――
はい、という訳で聴きました。
いやー幸せですよ、僕は!(バカだ、バカが居る)
正直、覚えてないメロディーが無いので、どれ聴いても心に響くというか場面が浮かぶというか。
どれをとっても良い音楽なんですが、特に好きなのは「オープニング〜爆破ミッション」と「更に闘う者達」、あと「シドのテーマ」なんかも気に入ってます。
オーケストラバージョンは3つとも文句なしに良いです。というか「片翼の天使」はちょっと怖いくらいで(笑)
個人的にFF7は大好きなので音楽も文句なしですが、オリジナルサントラも欲しくなってきたというある意味悪循環が。まぁ、そのうち買いたいと思います。今後コンピもある事ですしね。そういう記念に。
星降る峡谷
更に闘う者達
牧場の少年
ルーファウス歓迎式典
エレキ・デ・チョコボ
蜂蜜の館
シドのテーマ
樹海の神殿
闘う者達
旅の途中で
ゴールドソーサー
クレイジーモーターサイクル
ケットシーのテーマ
忍びの末裔
J-E-N-O-V-A
F.F.7 メインテーマ(オーケストラ・ヴァージョン)
片翼の天使(オーケストラ・ヴァージョン)
エアリスのテーマ
買いました。今聴いています。
感想は後ほど!
――――――――――――――――――――――――
はい、という訳で聴きました。
いやー幸せですよ、僕は!(バカだ、バカが居る)
正直、覚えてないメロディーが無いので、どれ聴いても心に響くというか場面が浮かぶというか。
どれをとっても良い音楽なんですが、特に好きなのは「オープニング〜爆破ミッション」と「更に闘う者達」、あと「シドのテーマ」なんかも気に入ってます。
オーケストラバージョンは3つとも文句なしに良いです。というか「片翼の天使」はちょっと怖いくらいで(笑)
個人的にFF7は大好きなので音楽も文句なしですが、オリジナルサントラも欲しくなってきたというある意味悪循環が。まぁ、そのうち買いたいと思います。今後コンピもある事ですしね。そういう記念に。
じゅうううう
2005年2月27日…急に出てきたな、カニ。
仮面ライダー響鬼
「五ノ巻 溶ける海」
って、間空きました(
いやぁしかし、響鬼のテイストは今までのとまるっきり違うので見ていて新鮮ですね。これには多分意見が分かれてると思いますが、僕は好き派で。世代がRXですしね。
とりあえず、漁師さんのやられ方がグロい。ちょっと熱いどころの話しじゃないです。溶けてるし。
おやじさんも帰って来て、皆が揃って組織的な動きが目立ってきました。というかシフトって(
そして二人目ライダーらしき人物も登場。組織という事で味方のようですが、後半で関係がこじれては欲しくないです。このテイスト守ってくれればいいなぁ。
そして響鬼にとっては初めての相手となるカニの魔化魍。目には目をという訳でもないですが、海の調査という事で4番目のディスクアニマル登場。意外にあっさり出てくるんですね。そして結構多用しているディスクアニマル。最初見たときは最後の切り札的存在かと思ってたんですが、量産されてるあたりそうでもなさそうですね。んでもって、今回は近距離攻撃が出来ないと。まぁ、こういう事が起きるから響鬼にとっては初めてだったという事なんでしょうね。
次回なんとか倒そうと奮闘する響鬼が見れるようで。とりあえず順調に倒してきて最初の壁、という感じかと。どう対処するのか楽しみです。
仮面ライダー響鬼
「五ノ巻 溶ける海」
って、間空きました(
いやぁしかし、響鬼のテイストは今までのとまるっきり違うので見ていて新鮮ですね。これには多分意見が分かれてると思いますが、僕は好き派で。世代がRXですしね。
とりあえず、漁師さんのやられ方がグロい。ちょっと熱いどころの話しじゃないです。溶けてるし。
おやじさんも帰って来て、皆が揃って組織的な動きが目立ってきました。というかシフトって(
そして二人目ライダーらしき人物も登場。組織という事で味方のようですが、後半で関係がこじれては欲しくないです。このテイスト守ってくれればいいなぁ。
そして響鬼にとっては初めての相手となるカニの魔化魍。目には目をという訳でもないですが、海の調査という事で4番目のディスクアニマル登場。意外にあっさり出てくるんですね。そして結構多用しているディスクアニマル。最初見たときは最後の切り札的存在かと思ってたんですが、量産されてるあたりそうでもなさそうですね。んでもって、今回は近距離攻撃が出来ないと。まぁ、こういう事が起きるから響鬼にとっては初めてだったという事なんでしょうね。
次回なんとか倒そうと奮闘する響鬼が見れるようで。とりあえず順調に倒してきて最初の壁、という感じかと。どう対処するのか楽しみです。
ファンネルちっちぇー
2005年2月26日…突然ガンプラが作りたくなり、その衝動でHGキュベレイを購入。キュベレイ良いね。
HGキュベレイ
そんな訳で早速作りました。とは言っても買ってから何日か経ってましたけどね。
まぁプラモデルなんて今まで数えるくらいしか作ってない上に、継ぎ目消しとかつや消しとかしないので、本当に、純粋に作るだけなんですが(色すら塗らない)、やっぱり楽しい。パーツ切って組み合わせて、最後に完成する喜び。
まぁこれで色々と手を入れれば良い物が出来るのでしょうけれど、僕は完成すれば満足出来るので。でも昔作ったときより関節部分に気をつけて作ったので関節保持は良い感じです。これでユルユルだと決まらないもんね!
今は飛行形態で飾ってあります。ファンネルは全部コンテナに入れたんですが気を付けてないといつの間にかなくなってそうで怖いです。
しかし一つ完成したのは良いんですが…。
また作りたくなってきた。
HGキュベレイ
そんな訳で早速作りました。とは言っても買ってから何日か経ってましたけどね。
まぁプラモデルなんて今まで数えるくらいしか作ってない上に、継ぎ目消しとかつや消しとかしないので、本当に、純粋に作るだけなんですが(色すら塗らない)、やっぱり楽しい。パーツ切って組み合わせて、最後に完成する喜び。
まぁこれで色々と手を入れれば良い物が出来るのでしょうけれど、僕は完成すれば満足出来るので。でも昔作ったときより関節部分に気をつけて作ったので関節保持は良い感じです。これでユルユルだと決まらないもんね!
今は飛行形態で飾ってあります。ファンネルは全部コンテナに入れたんですが気を付けてないといつの間にかなくなってそうで怖いです。
しかし一つ完成したのは良いんですが…。
また作りたくなってきた。
無理だ。これは無理だ。
2005年2月22日…どう頑張っても埋まりそうにないので書きません、日記。
あーあ。結構続いたんですけどね。過去最高?
とは言っても何日か経って書いてたりしてたのであまり変わらない気もしますよーと。
えーと何か色々忙しかったのと、一昨日とかは風邪で寝込んでました。39度の熱で死ぬかと思いました。死にませんでした。
今はとても元気ですよ。最近バイトも休みで。休みだったんだけど風邪を引いていたのであまり意味が…ま、まぁいいか!
ケロロ軍曹10 パワード夏美パック
届きました。半年前に注文した物がやっと来ましたよ。ひゃっほーぅ。表紙もさることながら、内容が凄いですね。前中後編なのにまだ終わらないのが憎いです。はー続きが気になる。11巻はぐりぐり動くケロロ軍曹アクションフギュア付きのを買います。レイとアスカも持っててそれの出来で、ケロロも期待しているので。
いやまだアスカは来てないですけどね。
注文はしてあるんですけどね。
あーあ。結構続いたんですけどね。過去最高?
とは言っても何日か経って書いてたりしてたのであまり変わらない気もしますよーと。
えーと何か色々忙しかったのと、一昨日とかは風邪で寝込んでました。39度の熱で死ぬかと思いました。死にませんでした。
今はとても元気ですよ。最近バイトも休みで。休みだったんだけど風邪を引いていたのであまり意味が…ま、まぁいいか!
ケロロ軍曹10 パワード夏美パック
届きました。半年前に注文した物がやっと来ましたよ。ひゃっほーぅ。表紙もさることながら、内容が凄いですね。前中後編なのにまだ終わらないのが憎いです。はー続きが気になる。11巻はぐりぐり動くケロロ軍曹アクションフギュア付きのを買います。レイとアスカも持っててそれの出来で、ケロロも期待しているので。
いやまだアスカは来てないですけどね。
注文はしてあるんですけどね。
リスカーが仲間になった
2005年2月11日…自分はRPGなど作れません。故にMOTHER2で基地メンバーの名前を付けて遊んでいます。
MOTHER2
という訳で、オネット出身の少年はアキラ。女の子リスカー。眼鏡の男の子あおだま。もう一人がダールです。
しかしどう考えても名前とキャラがかみ合いませんね。特にリスカーなんか超能力使っちゃいますし、ぬいぐるみと一緒に監禁されてるし。本当の名前の持ち主は多分誘拐される前に自分でどうにかするだろうし、多分牢屋もぶっ壊す(
さて進行具合ですが、三人目の仲間あおだまが合流しました。途中で出てきたタッシーが可愛かったです。あと、お父さんの台詞「10年以内にまた会おう」が凄く好き。
MOTHER2
という訳で、オネット出身の少年はアキラ。女の子リスカー。眼鏡の男の子あおだま。もう一人がダールです。
しかしどう考えても名前とキャラがかみ合いませんね。特にリスカーなんか超能力使っちゃいますし、ぬいぐるみと一緒に監禁されてるし。本当の名前の持ち主は多分誘拐される前に自分でどうにかするだろうし、多分牢屋もぶっ壊す(
さて進行具合ですが、三人目の仲間あおだまが合流しました。途中で出てきたタッシーが可愛かったです。あと、お父さんの台詞「10年以内にまた会おう」が凄く好き。
ぐへぁ
2005年2月10日…英語はダメだ、だから嫌いだ。なんで日本人が英語を習わないといけないんだ、昔は皆美しい日本語を使っていたではないか!いつからこんな世の中になったんだ!
と、言ってはみても身の周りに英語が無い事なんか無い。
まぁ良いんです、終わったものの事を言っても仕方が無いですし。落としてたら落としたで!(ダメです
と、言ってはみても身の周りに英語が無い事なんか無い。
まぁ良いんです、終わったものの事を言っても仕方が無いですし。落としてたら落としたで!(ダメです
MOTHER2
2005年2月9日…テストは難なくやっています。明日英語なのでやばいですけどね。
2のほう
わー何これ、めっちゃカラー(
というわけで始めました。名前も適当に基地メンバーを入れて、操作は変わらないし雰囲気も同じという事で全然良いんですが、ダッシュがないのでとろとろしてる感じがします。それでも移動は普通にこなしてるんですが。敵が接触型になってるのはどう考えたらいいのか解りませんが、1の時みたいに一歩歩いて敵という事がなくなったと思えば嬉しいかもしれません。今の所はそんな感じで。まだオネット内ですしね。
さぁー頑張るぞ(何をかはご想像にお任せします
2のほう
わー何これ、めっちゃカラー(
というわけで始めました。名前も適当に
さぁー頑張るぞ(何をかはご想像にお任せします
MOTHER
2005年2月8日…テスト前に再発進。
1のほう
イヴがいる湖が見つからなくて結構泣きました。やっとこさボートを見つけてからはかなり楽に進みましたが、ロボとの戦闘は中々ヒヤヒヤしながらでした。
あのメロディーを通して繰り返し聞いてると、なんだか着メロとかにしたいです。というかあれくらいなら自作できるとは思うんですが。
さぁて、やっと2がやれるぞ!(テスト期間中)
1のほう
イヴがいる湖が見つからなくて結構泣きました。やっとこさボートを見つけてからはかなり楽に進みましたが、ロボとの戦闘は中々ヒヤヒヤしながらでした。
あのメロディーを通して繰り返し聞いてると、なんだか着メロとかにしたいです。というかあれくらいなら自作できるとは思うんですが。
さぁて、やっと2がやれるぞ!(テスト期間中)
色々と忘れる
2005年2月6日…ダメだ最近はホントダメだ。
デカレンジャー
元々アムドライバーと被っていたので録画はしてなかったのですが、寝てしまって起きれなかったので最終回見てません。
仮面ライダー響鬼
そしてこっちはDVDレコーダーで予約していましたが、早速ビデオ録画し忘れました。友達に貸す予定だったのに…また謝らないと。ちなみに剣の時は一話と最終回前を忘れました。
とりあえず感想でも。
「二之巻 吼える蜘蛛」
絶対酔うってくらいの勢いの運転で無事に家に帰ってきた明日夢一行。ヒビキもすっかり打ち解けてて、でも電話はちゃんとする。一応組織ではあるし、戦った事とかも報告するんですね。そしてやっぱり探していたのはもう一本の撥作りの材料だったと。でも、一度壊れて材料取りに来るのに屋久島までなんて大変ですね。それともやっぱり調査がてらという事だったんでしょうか。序盤のディスクアニマルが可愛くてしょうがない。買おうかなぁ。
初めて技らしい技というか、火吹き以外の技が出ましたが、単純に相手がでかかったから時間が掛かったのか、初だったので時間かけられていたのか。多分普通の敵に対しては一撃とか、連打で倒せるんだと思うけど、セットする隙が必要になりませんか。それとも投げて当てるとか?ファイズの時みたいに、ポインターで確定してから攻撃に入るタイプならそれでも充分いけますけどね。技じゃないけど、キックも見れた上に、スーツで顔出しがあったのに驚きました。
予想以上に面白くなりそうです、響鬼。
プリキュアマックスハート
まだ見てません。
デカレンジャー
元々アムドライバーと被っていたので録画はしてなかったのですが、寝てしまって起きれなかったので最終回見てません。
仮面ライダー響鬼
そしてこっちはDVDレコーダーで予約していましたが、早速ビデオ録画し忘れました。友達に貸す予定だったのに…また謝らないと。ちなみに剣の時は一話と最終回前を忘れました。
とりあえず感想でも。
「二之巻 吼える蜘蛛」
絶対酔うってくらいの勢いの運転で無事に家に帰ってきた明日夢一行。ヒビキもすっかり打ち解けてて、でも電話はちゃんとする。一応組織ではあるし、戦った事とかも報告するんですね。そしてやっぱり探していたのはもう一本の撥作りの材料だったと。でも、一度壊れて材料取りに来るのに屋久島までなんて大変ですね。それともやっぱり調査がてらという事だったんでしょうか。序盤のディスクアニマルが可愛くてしょうがない。買おうかなぁ。
初めて技らしい技というか、火吹き以外の技が出ましたが、単純に相手がでかかったから時間が掛かったのか、初だったので時間かけられていたのか。多分普通の敵に対しては一撃とか、連打で倒せるんだと思うけど、セットする隙が必要になりませんか。それとも投げて当てるとか?ファイズの時みたいに、ポインターで確定してから攻撃に入るタイプならそれでも充分いけますけどね。技じゃないけど、キックも見れた上に、スーツで顔出しがあったのに驚きました。
予想以上に面白くなりそうです、響鬼。
プリキュアマックスハート
まだ見てません。
彼は…
2005年2月5日…ネクサスが凄いですね。
ウルトラマンネクサス
人間関係が深いというか、内容が凄い暗いんだけどすっげぇ好きです。コモンが隊長に「彼は、ウルトラマンです」って言うシーンも好き。ここらへんまで来るとウルトラマンが味方扱いになってて良いですね。
ウルトラマンネクサス
人間関係が深いというか、内容が凄い暗いんだけどすっげぇ好きです。コモンが隊長に「彼は、ウルトラマンです」って言うシーンも好き。ここらへんまで来るとウルトラマンが味方扱いになってて良いですね。
毎度の事ながら
2005年2月4日…そうなるとは思ったけど、やっぱり延期になったプレゼン。
延期
というか授業がなんだかんだでルーズな訳で、そりゃあ皆完成しないわなーって感じで。結局、16日までに完成すれば良くなったので1日行くだけで良さそうです。
問題は写真の方だ。
延期
というか授業がなんだかんだでルーズな訳で、そりゃあ皆完成しないわなーって感じで。結局、16日までに完成すれば良くなったので1日行くだけで良さそうです。
問題は写真の方だ。
提出物
2005年2月3日…テストも危ないけど、こっちも慌てなければならない。
テスト以外
一週間後にはテストがあるんですが、その間に色々創作物があってそっちの事も気にしなければならない状況です。ぶっちゃけパソコンとかしてる時間もあるとはいえませんがこうして日記書いてるのは致し方ないというか(
面倒ですが休みの日に学校行って作業しないといけない可能性大。
テスト以外
一週間後にはテストがあるんですが、その間に色々創作物があってそっちの事も気にしなければならない状況です。ぶっちゃけパソコンとかしてる時間もあるとはいえませんがこうして日記書いてるのは致し方ないというか(
面倒ですが休みの日に学校行って作業しないといけない可能性大。
ジャンボ
2005年2月2日…バイト先に行ったら見知らぬ人が。
バイト
どうやら今日から働く事になった男の従業員さんらしく、まぁ、そりゃあ僕が知らないはずな訳でして。しかし、入りたてですので年上の方ですが初の教える立場に!
まだ働き始めて3ヶ月ですが、教えられるくらいにまで慣れてきてるって事でしょうか。ひゃっほう。
これで仕事が楽になればいいなぁ
バイト
どうやら今日から働く事になった男の従業員さんらしく、まぁ、そりゃあ僕が知らないはずな訳でして。しかし、入りたてですので年上の方ですが初の教える立場に!
まだ働き始めて3ヶ月ですが、教えられるくらいにまで慣れてきてるって事でしょうか。ひゃっほう。
剣→響鬼
2005年2月1日…さて剣も終わり、響鬼が始まりました。剣はまちまちでしたが、響鬼は頑張って感想書きたいです。まちまちになったら笑って許してください。
仮面ライダー響鬼
「一之巻 響く鬼」
えーと、最初の10分が問題ですか。ミュージカルはともかく個人的には前半結構好きです。二回見て思ったんですが、多分「音」という関連付けをしてるんじゃないのかと。そういう意味で見れば見れます。後はまぁ、顔出し程度で。しかし編集は大変だったろうなぁ(
先生のやる気の無さはさて置いて、船で明日夢とヒビキの対面。蘇我イルカの歌は凄いなぁ。CD出たら買ってしまいそうだ、勢いで。落っこちる子供を華麗に救うんだけど、それを「結構鍛えてます」で終わらせるって所でヒビキに惚れました。良い感じの性格です。
屋久島からヒビキは電話を。ここで意外だったのが、響鬼の存在というか戦いが認知されているものだという事。何も知らないで見ていたので、孤独な戦士を予想していたんですが違いました。しかも公式見たら組織として猛士というものが存在している。この組織図によると周囲の登場人物はまだ居るようで、この中から裏切り者とかが出ても面白いかもしれない。もう一人ライダーが出るという情報も既に出てますし、「と」の部分に明日夢が入る可能性もあります。まず「歩」まで行ったら確実かと。少なくとも見てますしね。姉が「飛車」で妹が「金」だそうで。
姉ちゃんより妹の方が好みですが何か(
親戚が集まるとこういう状況になるんだよなーと明日夢共感。逃げたくもなる。千寿と明日夢で島めぐり。その頃ヒビキはディスクアニマルを飛ばしてます。何をよろしく頼んでるか不明ですが、魔化魍を探すのか、それとも後半持っていたあの木を探していたのか。魔化魍かな。それにしてもディスクアニマル可愛いなぁ。小さくて、普段はディスクな訳で。
魔化魍は一応日本語(人間語)を喋ってますね。声にエフェクトかかりすぎて何言ってんのか解らないけど。湿度とか言ってるのは何だ…何か受信してるのかな。
で、いきなり襲われる千寿さんと、突然駆け出すヒビキ、驚きっぱなしの明日夢。この時の魔化魍の「鬼さんこちら〜」っていうのは好き。鬼が凄い強調された感じがするし。それにしても今までの敵はデザイン的に格好良いものが多かったけど、魔化魍は基本的に何か気持ち悪いですね。下手に人間に近いからだと思うんですが。やっぱり今までのとは一味違うような。
意外と頑丈な蜘蛛の糸。ずーっと響鬼が片腕絡められてて面白いです。でもアクションは凄い奇麗。ちゃんとテンポよく進んでいくし。とは言っても避けばっかでしたけどね。
最後は口が出て火を吐いて終了、と。あれで怪童子は死んだんでしょうか。予告に居なかったけど。それとも前半で決着するのかな。そしてクウガ以来のED。
という訳で一回目なので長めに書きました。親が面白いと言っていました。まぁ、まだ一回ですから、今後の展開次第でどうにでもなるので。個人的には結構、期待してます!(シュッ)←これ流行るのかな。
仮面ライダー響鬼
「一之巻 響く鬼」
えーと、最初の10分が問題ですか。ミュージカルはともかく個人的には前半結構好きです。二回見て思ったんですが、多分「音」という関連付けをしてるんじゃないのかと。そういう意味で見れば見れます。後はまぁ、顔出し程度で。しかし編集は大変だったろうなぁ(
先生のやる気の無さはさて置いて、船で明日夢とヒビキの対面。蘇我イルカの歌は凄いなぁ。
屋久島からヒビキは電話を。ここで意外だったのが、響鬼の存在というか戦いが認知されているものだという事。何も知らないで見ていたので、孤独な戦士を予想していたんですが違いました。しかも公式見たら組織として猛士というものが存在している。この組織図によると周囲の登場人物はまだ居るようで、この中から裏切り者とかが出ても面白いかもしれない。もう一人ライダーが出るという情報も既に出てますし、「と」の部分に明日夢が入る可能性もあります。まず「歩」まで行ったら確実かと。少なくとも見てますしね。姉が「飛車」で妹が「金」だそうで。
親戚が集まるとこういう状況になるんだよなーと明日夢共感。逃げたくもなる。千寿と明日夢で島めぐり。その頃ヒビキはディスクアニマルを飛ばしてます。何をよろしく頼んでるか不明ですが、魔化魍を探すのか、それとも後半持っていたあの木を探していたのか。魔化魍かな。それにしてもディスクアニマル可愛いなぁ。小さくて、普段はディスクな訳で。
魔化魍は一応日本語(人間語)を喋ってますね。声にエフェクトかかりすぎて何言ってんのか解らないけど。湿度とか言ってるのは何だ…何か受信してるのかな。
で、いきなり襲われる千寿さんと、突然駆け出すヒビキ、驚きっぱなしの明日夢。この時の魔化魍の「鬼さんこちら〜」っていうのは好き。鬼が凄い強調された感じがするし。それにしても今までの敵はデザイン的に格好良いものが多かったけど、魔化魍は基本的に何か気持ち悪いですね。下手に人間に近いからだと思うんですが。やっぱり今までのとは一味違うような。
意外と頑丈な蜘蛛の糸。ずーっと響鬼が片腕絡められてて面白いです。でもアクションは凄い奇麗。ちゃんとテンポよく進んでいくし。とは言っても避けばっかでしたけどね。
最後は口が出て火を吐いて終了、と。あれで怪童子は死んだんでしょうか。予告に居なかったけど。それとも前半で決着するのかな。そしてクウガ以来のED。
という訳で一回目なので長めに書きました。親が面白いと言っていました。まぁ、まだ一回ですから、今後の展開次第でどうにでもなるので。個人的には結構、期待してます!(シュッ)←これ流行るのかな。