一休み
2004年12月21日…今日は学校もバイトも無い日。
バイト
しかーし、明日から8日連続でバイトです!!!
本当に死んでしまうかもしれないよ。でも頑張るしかないです。
AVP
バイトも学校もあるんですが明日の予定です。見るのは朝一で昼から学校、そのままバイトです。ハードです。でも冬休みです。
頑張れ自分(何
バイト
しかーし、明日から8日連続でバイトです!!!
本当に死んでしまうかもしれないよ。でも頑張るしかないです。
AVP
バイトも学校もあるんですが明日の予定です。見るのは朝一で昼から学校、そのままバイトです。ハードです。でも冬休みです。
頑張れ自分(何
ゲッチュ
2004年12月20日…スネークのゲッチュ発言は笑えますよね。
今週のジャンプ
バイトとかあってもう大分書いてない。
そして今週も細かくは書けません。
ボーボボの3Dは立ち読み読者にはキツイだろうなぁと思った。というかそもそも読んでないので僕は構わないんですが、これ単行本どうなるんでしょうね。やはりそのままメガネ付きになるのか。
武装錬金の順位がやや上昇。ワークワークが最下位という状況の中ゲドーが一番危ない事になりそうです。展開が早い上にバトルになってきた。
今週のジャンプ
バイトとかあってもう大分書いてない。
そして今週も細かくは書けません。
ボーボボの3Dは立ち読み読者にはキツイだろうなぁと思った。というかそもそも読んでないので僕は構わないんですが、これ単行本どうなるんでしょうね。やはりそのままメガネ付きになるのか。
武装錬金の順位がやや上昇。ワークワークが最下位という状況の中ゲドーが一番危ない事になりそうです。展開が早い上にバトルになってきた。
仮面ライダーの仕事でしょ?
2004年12月19日…でも睦月は成り行きでしかも給料出てないよなぁ(
仮面ライダー剣
まずこのOP前の盛り上げ方が超好きです。弱いんだよ、この先を少しずつ見せるやり方は。
ところで今45話ですよね。45話付近で睦月とのぞみの会話は、去年のファイズだと確実に睦月死亡の予兆ですよ?「デートはいつでも出来るから…」と言いつつもう会えないパターン。
しかしギラファを説得にかかるとは、睦月も頑張るなぁ。来週とりあえず共闘してくれているので、説得→共闘→橘さんとの決闘→封印という流れなのかもしれない。希望はそれで。
普通に共闘→橘「やはりお前も封印だ」→封印とかになりそうではあるが(
仮面ライダー剣
まずこのOP前の盛り上げ方が超好きです。弱いんだよ、この先を少しずつ見せるやり方は。
ところで今45話ですよね。45話付近で睦月とのぞみの会話は、去年のファイズだと確実に睦月死亡の予兆ですよ?「デートはいつでも出来るから…」と言いつつもう会えないパターン。
しかしギラファを説得にかかるとは、睦月も頑張るなぁ。来週とりあえず共闘してくれているので、説得→共闘→橘さんとの決闘→封印という流れなのかもしれない。希望はそれで。
普通に共闘→橘「やはりお前も封印だ」→封印とかになりそうではあるが(
ばたんきゅー
2004年12月18日…バイトから帰って来て、風呂に入って飯食ったらもう既に1時だったりそれ以上だったりすることが多い。次の日が休みだと電気つけっぱなしで寝てしまうことも。
そんな訳で始めてネクストを見逃した。
リコはどうなったんだろう。
映画を見ようか悩んでいます。
あといたストSP買うかどうかも悩んでいます。
エイリアンVSプレデターは見るんですが(
そんな訳で始めてネクストを見逃した。
リコはどうなったんだろう。
映画を見ようか悩んでいます。
あといたストSP買うかどうかも悩んでいます。
エイリアンVSプレデターは見るんですが(
プレゼン
2004年12月17日…今の4年生の卒業制作です。
卒業制作プレゼンテーション
本日丸々使って4年生は卒業制作のプレゼンをしていました。僕たちは授業があったのですが、それに先生が出てる時間は一緒にプレゼンを見学。
個人別に様々なものがあって、服を作ってたり、絵だったり、映画だったり…。それこそもう十人十色でどれも凄かったです。10分くらいプレゼンをしてその後5分間の質疑応答な訳ですが、これをあと三年後は自分達がやってると思うと正直不安でしょうがないです(
でもかなり勉強にはなったし、そこまで堅苦しく考えなくて良い事が解ったので今日は中々充実してました。
卒業制作プレゼンテーション
本日丸々使って4年生は卒業制作のプレゼンをしていました。僕たちは授業があったのですが、それに先生が出てる時間は一緒にプレゼンを見学。
個人別に様々なものがあって、服を作ってたり、絵だったり、映画だったり…。それこそもう十人十色でどれも凄かったです。10分くらいプレゼンをしてその後5分間の質疑応答な訳ですが、これをあと三年後は自分達がやってると思うと正直不安でしょうがないです(
でもかなり勉強にはなったし、そこまで堅苦しく考えなくて良い事が解ったので今日は中々充実してました。
熟睡
2004年12月16日…疲れてるという自覚は無いのに、授業中ほとんど寝ていました。しかも気付いたら授業が終わったくらいの勢いでした。
フラッシュ
学校の授業で今は主にMacを使ってます。この前OSXになって、それでフラッシュやってます。つっても複雑なのじゃなくて文字動かしてるだけですけどね。けど中々面白いもんで課題はさっさと作ってしまって遊んでます。
遊んでますっ
フラッシュ
学校の授業で今は主にMacを使ってます。この前OSXになって、それでフラッシュやってます。つっても複雑なのじゃなくて文字動かしてるだけですけどね。けど中々面白いもんで課題はさっさと作ってしまって遊んでます。
遊んでますっ
響鬼
2004年12月15日…新ライダーの公式できてますね。
仮面ライダー響鬼
どうやら今度のは今まで若手の人がやるライダーではなく、ちょっと昔風で渋くなる感じが。外見だけだとかなり斬新ですけどね。でも刺々しくて格好良いかもしれません。動いてくれないとやっぱり解りませんから。剣がそういう所あったので。
フラッシュ
フラッシュを今授業で扱っています。でも意外に大変で困ります。いや困ると言うかまぁ、覚えれば良いだけですけどね。
バイト
5日休みで明日は久々にバイトです。5日連続バイトがあったり休みになったりで、明日は疲れそう。しかも明日から3日連続です(
仮面ライダー響鬼
どうやら今度のは今まで若手の人がやるライダーではなく、ちょっと昔風で渋くなる感じが。外見だけだとかなり斬新ですけどね。でも刺々しくて格好良いかもしれません。動いてくれないとやっぱり解りませんから。剣がそういう所あったので。
フラッシュ
フラッシュを今授業で扱っています。でも意外に大変で困ります。いや困ると言うかまぁ、覚えれば良いだけですけどね。
バイト
5日休みで明日は久々にバイトです。5日連続バイトがあったり休みになったりで、明日は疲れそう。しかも明日から3日連続です(
もういくつ寝ると
2004年12月14日…お正月の前にクリスマスの前に冬休みー。
課題
今日あった授業で冬休みの課題が出ました。自分でオリジナルの話しを考えて、それのプロットを書くというもの。個人的にはこういう課題は大歓迎ですが考え出すとまとまらなくなるので上手い事まとまるかが不安です。それに「人生」がテーマの作品用にも今色々考えてますしね。ああ大変だ。
年賀状
そう言えば年賀状かかないといけない時期ですね。一応何枚かは書いて、あとは送ってなくて来た人には返すという形で行きます。ちょっと前までは解る範囲の人全員に送ってたんだけどなぁ。もう流石にきついです。手書きだし。
課題
今日あった授業で冬休みの課題が出ました。自分でオリジナルの話しを考えて、それのプロットを書くというもの。個人的にはこういう課題は大歓迎ですが考え出すとまとまらなくなるので上手い事まとまるかが不安です。それに「人生」がテーマの作品用にも今色々考えてますしね。ああ大変だ。
年賀状
そう言えば年賀状かかないといけない時期ですね。一応何枚かは書いて、あとは送ってなくて来た人には返すという形で行きます。ちょっと前までは解る範囲の人全員に送ってたんだけどなぁ。もう流石にきついです。手書きだし。
くだらない笑い
2004年12月13日…今日は凄く下らない事で笑いっぱなしだった気がする。
バイト休み?
何か朝先輩から電話がかかってきて、何だろうと思ったら今日入れないか?って聞かれた。いや、多分今日入ってたと思うけど、知らんうちに休みになっててそれで。いつのまにって感じだったんですが、休みなら休もうという事で休みました。土日も入ってなかったので定休日入れて5日バイトが休みです。次は木曜日。
バイト休み?
何か朝先輩から電話がかかってきて、何だろうと思ったら今日入れないか?って聞かれた。いや、多分今日入ってたと思うけど、知らんうちに休みになっててそれで。いつのまにって感じだったんですが、休みなら休もうという事で休みました。土日も入ってなかったので定休日入れて5日バイトが休みです。次は木曜日。
NDSとPSP
2004年12月12日…持っている人は持っている新ハード。二つ持ってる人も居るわけですよ。
どっち
それにしても、一体どっちに手を出すべきなのか。まず値段的な問題だけで言えばもちろんNDSになる訳だけれど、だからといってPSPと大差はないし、じゃあ周辺機器とか機能面かと言うと外で映像見たいって事もないし、近くに持ってる人が居ないとほとんどチャット機能も意味が無い。
となれば、最終的にはやりたいソフトが存在する方を取れば良いという事になるけど、実際今そこまで欲しいソフトはない。なので正しい選択としては、今欲しいソフトがない現状ハードに手を出さなくても良いのではないかという結論に。
しかし欲しいソフトが出たらそれとともにハードを買うとすれば
いずれにしても両方買う事になるのは確かだなぁ、と
どっち
それにしても、一体どっちに手を出すべきなのか。まず値段的な問題だけで言えばもちろんNDSになる訳だけれど、だからといってPSPと大差はないし、じゃあ周辺機器とか機能面かと言うと外で映像見たいって事もないし、近くに持ってる人が居ないとほとんどチャット機能も意味が無い。
となれば、最終的にはやりたいソフトが存在する方を取れば良いという事になるけど、実際今そこまで欲しいソフトはない。なので正しい選択としては、今欲しいソフトがない現状ハードに手を出さなくても良いのではないかという結論に。
しかし欲しいソフトが出たらそれとともにハードを買うとすれば
いずれにしても両方買う事になるのは確かだなぁ、と
KHCOM
2004年12月11日…R/Rまで終了。
KHCOM
うおー終わったー!
とりあえず、部屋を作るたびに全滅させてきた所為なのかは知りませんがソラでのラスボスはそこまで苦戦せずにクリアしました。というかパターンなので一度解るといずれは勝ってしまう。0あれば良いし。展開はやっぱり各ワールド<忘却の城で、終盤は結構楽しめた。むしろその後プレイできるリクの方が面白かった気がしないでもなく。
リクはリクでまたこれ、カイリが(正確にはナミネが)CMで言ってた台詞ってリクに向けてだったんかーというか。でもムービー見る限り、ディズは2では敵なので、リクの選んだ道が正解なのかどうかは不明。中間だった訳だけど、いつかまたアンセムは出るわけだし。いや2のムービーに既に名前だけ出てるんですけどね。ED後に出てきた彼が2で関わってくるトワイライトタウンの少年ですが、ムービーではこの少年もキーブレードを持っておりました。二本も。ソラも2では二刀流出来るみたいですし、隠しのディープドライヴでも二刀流出てるし多いなオイ。というか2で終わりそうにもない気がします。
とにかく、早く出してください2を。
KHCOM
うおー終わったー!
とりあえず、部屋を作るたびに全滅させてきた所為なのかは知りませんがソラでのラスボスはそこまで苦戦せずにクリアしました。というかパターンなので一度解るといずれは勝ってしまう。0あれば良いし。展開はやっぱり各ワールド<忘却の城で、終盤は結構楽しめた。むしろその後プレイできるリクの方が面白かった気がしないでもなく。
リクはリクでまたこれ、カイリが(正確にはナミネが)CMで言ってた台詞ってリクに向けてだったんかーというか。でもムービー見る限り、ディズは2では敵なので、リクの選んだ道が正解なのかどうかは不明。中間だった訳だけど、いつかまたアンセムは出るわけだし。いや2のムービーに既に名前だけ出てるんですけどね。ED後に出てきた彼が2で関わってくるトワイライトタウンの少年ですが、ムービーではこの少年もキーブレードを持っておりました。二本も。ソラも2では二刀流出来るみたいですし、隠しのディープドライヴでも二刀流出てるし多いなオイ。というか2で終わりそうにもない気がします。
とにかく、早く出してください2を。
ピューと吹く
2004年12月10日…最近ジャガーの話で盛り上がる。8巻を学校で読んでいた僕が原因であるが、皆笑っているから良いじゃないか。
面白いよねぇ、ジャガーさんは。
ウケ狙ってない作詞とかで笑ってしまったよ。負けだよ僕の、こんちくしょう。
面白いよねぇ、ジャガーさんは。
ウケ狙ってない作詞とかで笑ってしまったよ。負けだよ僕の、こんちくしょう。
G.LASTS・・・TRIBUTE TO GODZILLA 50TH
2004年12月8日 音楽
オムニバス CD ユニバーサルインターナショナル 2004/12/03 ¥2,800
画像が無いけど、まぁ仕方ない。50周年記念のゴジラトリビュートアルバム。個人的には映画で使われていた最初と最後の曲と、3曲目とハルカリのが聴き所だと思います。とくに3曲目の「GODZILLA vs TOKYO」は格好いいです。
あとやっぱりサントラは買おうかなぁ、ファイナルウォーズの。
画像が無いけど、まぁ仕方ない。50周年記念のゴジラトリビュートアルバム。個人的には映画で使われていた最初と最後の曲と、3曲目とハルカリのが聴き所だと思います。とくに3曲目の「GODZILLA vs TOKYO」は格好いいです。
あとやっぱりサントラは買おうかなぁ、ファイナルウォーズの。
予約客
2004年12月7日…本日二度目の火曜日(定休日)出勤。
火曜日のバイト
人数少ないけど、こっちの方が楽ですやっぱり。新しい客が入らないのと、基本的に洗い物と飲み物だけになるので普段より落ち着いてるし。
客によっては早く終わるし(
火曜日のバイト
人数少ないけど、こっちの方が楽ですやっぱり。新しい客が入らないのと、基本的に洗い物と飲み物だけになるので普段より落ち着いてるし。
客によっては早く終わるし(
サントラ CD ユーメックス 1996/01/17 ¥2,039
あっ、あーこれ、これ欲しいー…(
ゴジラの音楽は何度聞いても飽きない。え、しかもこれ僕の誕生日に発売してるじゃない!買うしか!これ買うしか!!探そう…無かったらネットで買おう。安いなぁ、これ。
あっ、あーこれ、これ欲しいー…(
ゴジラの音楽は何度聞いても飽きない。え、しかもこれ僕の誕生日に発売してるじゃない!買うしか!これ買うしか!!探そう…無かったらネットで買おう。安いなぁ、これ。
きゅーりょーび
2004年12月5日…初給料をいただきました!
疲れの波
そう言えば、映画を見終わったあとバイクで帰ったんですが、雨が降っている中を運転していたにも関わらず物凄い眠気に襲われ途中どうやって帰ったのか覚えていないんですよ。事故起こしてないのが奇跡だ。
まぁ、ゴジラの為に頑張ってて、見てしまったので一気に来たんだと思いますが…。危なかったなぁ。
疲れの波
そう言えば、映画を見終わったあとバイクで帰ったんですが、雨が降っている中を運転していたにも関わらず物凄い眠気に襲われ途中どうやって帰ったのか覚えていないんですよ。事故起こしてないのが奇跡だ。
まぁ、ゴジラの為に頑張ってて、見てしまったので一気に来たんだと思いますが…。危なかったなぁ。
さらば、ゴジラ。
2004年12月4日…今日の日記は長くなる。
『GODZILLA ファイナルウォーズ』
最初に言っておきます。ネタバレしてるのでこの下見る方は注意願います。
良かった点
素直に面白かった点をまずは挙げますか。
○カイル・クーパーのオープニングタイトル
○キース・エマーソンの音楽
○北村一輝の演技力
○過去のゴジラ関係者・ネタの網羅
○ギドラの出現
○怪獣戦闘(部分的に)
えーまず、カイル・クーパーですが丁度授業の方でタイムリーな人物で、「ミッション・イン・ポッシブル」とか「スパイダーマン」のオープニングを作った人が今回のゴジラのOPを作っています。このOPが物凄い良くて、54年のゴジラから今までのゴジラ作品を一気に、しかも格好良く編集していてもうこれ見ただけでちょっと泣きそうだったんですが。それからキース・エマーソンの音楽が予想以上に格好良いもので、ゴジラのメインテーマは最初だけしか使われていないものの、この作品にはかなりピッタリの音楽でした。サントラ買います。
さて北村一輝。この人で良かったと思うシーンが確実に一つあって、それは劇中のゴジラとジラ(ハリウッド版ゴジラ)の対決シーン後。スピード勝負のジラに対しゴジラは火炎放射で応戦。ハイジャンプで避けたのは良いが、そのまま着地をゴジラの尻尾ではたかれて落ち、あっけなく火炎放射で焼き殺されます。その後、X星人参謀(北村一輝)の一言。「やっぱマグロばっか食ってるやつはダメだな」最高だ、アンタ最高だよ!しかもこれ脚本ではなくアドリブらしいです。解ってるね、北村一輝。それにしても悪役似合う人だなぁ。
過去のゴジラ出演者はかなりの数出てましたね。小美人は現代版のそのままだったし、今まで襲われた人とかもちょこちょこ出てました。監督は引っ込んでろよ(いや、まぁちょい役で出てたんですよ。
あ、で、ギドラですよ。モンスターXがギドラの骨の可能性アリとは聞いていましたが最後の最後で出てくれました。しかしキングギドラではないそうです。一度モスラと戦った事のあるデスギドラというキングギドラの上を行くギドラが居ましたが、今回のギドラはカイザーギドラというデスの上を行くギドラらしいです。デスと同じく足が4本あったらしいんですが良く見えませんでした。何にしてもギドラ族を出したのは正解だと思います。
怪獣の戦闘がまた評価しにくいんですが…正直言ってしまうと、僕は好きな物は褒めるたちなんですが、今回は多少厳しいですよ。見れば解りますけどね…先行の評判の悪さに納得できてしまったので何とも言えません。えと、動きが基本的に速いという事でしたが思っていたよりは遅かったです。昔のゴジラ映画に近い感じがしました。ゴジラとジラの戦闘、カマキラスとの戦闘、カイザーギドラとの戦闘、それからモスラとガイガン改の戦闘ですかね。主によかったと思ったのは。抵抗あるかなぁと思っていたスピーディさではなくて良かったです。上に挙げた戦闘は素直に好きです。
悪かった点
さぁ、これからが問題ですよ。
○人間ドラマと怪獣の比率
○他映画のパロディ?
○怪獣の扱い
○怪獣戦闘(部分的に)
○監督
まず人間ドラマが多すぎるという点。冒頭にゴジラが出てきて、途中で怪獣が現れて…本格的に怪獣映画のなるのは後半だけです。正直前半だけ見たらゴジラ映画ではないし、怪獣映画ですらないんじゃないかと思えるくらいでした。もっと怪獣シーン増やして良かったと思います。実際カットしてる部分がかなりあったみたいですから。
それから驚いたのが、あまりにも他の映画を連想させるシーンがあるという事。「マトリックス」や「インデペンデンスデイ」にそっくりなシーンがある。見ていれば必ず連想してしまうのは…。展開もかなり急で、先が読めるし、台詞も今時使わないだろうと突っ込まれそうな台詞だったりしています。あとギャグも寒い。
怪獣の扱いが酷かった。特にマンダとヘドラ辺りはやられる為だけに存在していたとしか言い様がないし、それ以外もほぼ見せ場なしで終わる事が多々。出演時間順に並べると恐らくゴジラ>モンスターX(カイザーギドラ)>ミニラ>ガイガン>アンギラス>ラドン>キングシーサー>エビラ>カマキラス>ジラ>モスラ>マンダ>ヘドラだと思います。途中が微妙ですがまぁ大体こんなです。やっぱり人間ドラマが多すぎる。
それから戦闘ですけどね、完全に途中遊び入ってましたよ。クモンガはポケモンのR団なみに飛んで行くし、キングシーサーは何故かアンギラスをシュートするし、ゴジラもそれをキーパーのごとく受け取ろうとする。何がしたいのか全然ワカリマセン。アクションも同じような事の繰り返しだったし。
まぁ、言ってしまえば、全て監督を人選ミスしてるんじゃないかなぁという事になりますか。これはゴジラ映画じゃなくて、北村映画なので…もうそれだけが残念です。
全体的にまとめ
なんだかんだ言って2回見てますし、OPと音楽が格好良かったし、所々好きな部分もあるので、そこまで悪い印象はありません。が、やはり全てをここで断ち切ってしまった感じはあるのでこれが最後となると悲しい気持ちも無い事も無い…。EDで使ってたくらいなので、恐らくカットされた部分はかなりあると思います。とりあえずBOXに入るんですが、ディレクターズカットが出れば買うとは思うんです。出してもらわないと困るんだよ。
こう言ってしまっては何ですが、記念ですし、皆さん一度は足を運んでください。今までのゴジラを見ていなければ、あまり知らなければそれなりに面白い映画として見れるはずです。
ゴジラに一言
何年海の底で眠っていても良い。50年間、君は生きてきた。これからも生きる。ゆっくり休んで、またその時がきたら、僕は必ず会いに行く。何時までも待っている。それまではゆっくりと、おやすみなさい。
ありがとう。また会おう。
『GODZILLA ファイナルウォーズ』
最初に言っておきます。ネタバレしてるのでこの下見る方は注意願います。
良かった点
素直に面白かった点をまずは挙げますか。
○カイル・クーパーのオープニングタイトル
○キース・エマーソンの音楽
○北村一輝の演技力
○過去のゴジラ関係者・ネタの網羅
○ギドラの出現
○怪獣戦闘(部分的に)
えーまず、カイル・クーパーですが丁度授業の方でタイムリーな人物で、「ミッション・イン・ポッシブル」とか「スパイダーマン」のオープニングを作った人が今回のゴジラのOPを作っています。このOPが物凄い良くて、54年のゴジラから今までのゴジラ作品を一気に、しかも格好良く編集していてもうこれ見ただけでちょっと泣きそうだったんですが。それからキース・エマーソンの音楽が予想以上に格好良いもので、ゴジラのメインテーマは最初だけしか使われていないものの、この作品にはかなりピッタリの音楽でした。サントラ買います。
さて北村一輝。この人で良かったと思うシーンが確実に一つあって、それは劇中のゴジラとジラ(ハリウッド版ゴジラ)の対決シーン後。スピード勝負のジラに対しゴジラは火炎放射で応戦。ハイジャンプで避けたのは良いが、そのまま着地をゴジラの尻尾ではたかれて落ち、あっけなく火炎放射で焼き殺されます。その後、X星人参謀(北村一輝)の一言。「やっぱマグロばっか食ってるやつはダメだな」最高だ、アンタ最高だよ!しかもこれ脚本ではなくアドリブらしいです。解ってるね、北村一輝。それにしても悪役似合う人だなぁ。
過去のゴジラ出演者はかなりの数出てましたね。小美人は現代版のそのままだったし、今まで襲われた人とかもちょこちょこ出てました。
あ、で、ギドラですよ。モンスターXがギドラの骨の可能性アリとは聞いていましたが最後の最後で出てくれました。しかしキングギドラではないそうです。一度モスラと戦った事のあるデスギドラというキングギドラの上を行くギドラが居ましたが、今回のギドラはカイザーギドラというデスの上を行くギドラらしいです。デスと同じく足が4本あったらしいんですが良く見えませんでした。何にしてもギドラ族を出したのは正解だと思います。
怪獣の戦闘がまた評価しにくいんですが…正直言ってしまうと、僕は好きな物は褒めるたちなんですが、今回は多少厳しいですよ。見れば解りますけどね…先行の評判の悪さに納得できてしまったので何とも言えません。えと、動きが基本的に速いという事でしたが思っていたよりは遅かったです。昔のゴジラ映画に近い感じがしました。ゴジラとジラの戦闘、カマキラスとの戦闘、カイザーギドラとの戦闘、それからモスラとガイガン改の戦闘ですかね。主によかったと思ったのは。抵抗あるかなぁと思っていたスピーディさではなくて良かったです。上に挙げた戦闘は素直に好きです。
悪かった点
さぁ、これからが問題ですよ。
○人間ドラマと怪獣の比率
○他映画のパロディ?
○怪獣の扱い
○怪獣戦闘(部分的に)
○監督
まず人間ドラマが多すぎるという点。冒頭にゴジラが出てきて、途中で怪獣が現れて…本格的に怪獣映画のなるのは後半だけです。正直前半だけ見たらゴジラ映画ではないし、怪獣映画ですらないんじゃないかと思えるくらいでした。もっと怪獣シーン増やして良かったと思います。実際カットしてる部分がかなりあったみたいですから。
それから驚いたのが、あまりにも他の映画を連想させるシーンがあるという事。「マトリックス」や「インデペンデンスデイ」にそっくりなシーンがある。見ていれば必ず連想してしまうのは…。展開もかなり急で、先が読めるし、台詞も今時使わないだろうと突っ込まれそうな台詞だったりしています。あとギャグも寒い。
怪獣の扱いが酷かった。特にマンダとヘドラ辺りはやられる為だけに存在していたとしか言い様がないし、それ以外もほぼ見せ場なしで終わる事が多々。出演時間順に並べると恐らくゴジラ>モンスターX(カイザーギドラ)>ミニラ>ガイガン>アンギラス>ラドン>キングシーサー>エビラ>カマキラス>ジラ>モスラ>マンダ>ヘドラだと思います。途中が微妙ですがまぁ大体こんなです。やっぱり人間ドラマが多すぎる。
それから戦闘ですけどね、完全に途中遊び入ってましたよ。クモンガはポケモンのR団なみに飛んで行くし、キングシーサーは何故かアンギラスをシュートするし、ゴジラもそれをキーパーのごとく受け取ろうとする。何がしたいのか全然ワカリマセン。アクションも同じような事の繰り返しだったし。
まぁ、言ってしまえば、全て監督を人選ミスしてるんじゃないかなぁという事になりますか。これはゴジラ映画じゃなくて、北村映画なので…もうそれだけが残念です。
全体的にまとめ
なんだかんだ言って2回見てますし、OPと音楽が格好良かったし、所々好きな部分もあるので、そこまで悪い印象はありません。が、やはり全てをここで断ち切ってしまった感じはあるのでこれが最後となると悲しい気持ちも無い事も無い…。EDで使ってたくらいなので、恐らくカットされた部分はかなりあると思います。とりあえずBOXに入るんですが、ディレクターズカットが出れば買うとは思うんです。出してもらわないと困るんだよ。
こう言ってしまっては何ですが、記念ですし、皆さん一度は足を運んでください。今までのゴジラを見ていなければ、あまり知らなければそれなりに面白い映画として見れるはずです。
ゴジラに一言
何年海の底で眠っていても良い。50年間、君は生きてきた。これからも生きる。ゆっくり休んで、またその時がきたら、僕は必ず会いに行く。何時までも待っている。それまではゆっくりと、おやすみなさい。
ありがとう。また会おう。
前売り券
2004年12月3日…前売り券を買いました。
前売り券
それはもちろん「ゴジラ ファイナルウォーズ」ですよ。初日の初回を見るんですよ。もうね、ここまできたら先行上映の感想とかどうでも良いんです。見たいから見る。これが一番だ。
ちなみにバイトは入れていません
前売り券
それはもちろん「ゴジラ ファイナルウォーズ」ですよ。初日の初回を見るんですよ。もうね、ここまできたら先行上映の感想とかどうでも良いんです。見たいから見る。これが一番だ。
日記を
2004年12月2日…日記を溜めるって事がまず何か違う気がします。うん、溜める物じゃないんだよね。
更新
ここ最近頑張って日記を書いている訳ですがぶっちゃけ5日とか溜めて後で書いているので毎日書いている、という訳ではありません。まぁそれでもカレンダー埋まるように一生懸命やってるんですが実際読むほうにとって良いのか悪いのか…。なんかやっぱり毎日更新されてる方が良いのかなぁとか思ってしまいます。それでも毎日は無理なので一応思い出しながらも埋めていくんですが、読む側は一気に読まなくちゃいけない訳で。
そもそも一気に読むって、別に皆が皆全部読んでる訳でも無いのかもしれませんが、でも読まれてるのかもしれないのですし、書きたいから書くのであって…んー。
書ける日だけ書く方がいいのか
まとめてでも埋めたほうがいいのか
更新
ここ最近頑張って日記を書いている訳ですがぶっちゃけ5日とか溜めて後で書いているので毎日書いている、という訳ではありません。まぁそれでもカレンダー埋まるように一生懸命やってるんですが実際読むほうにとって良いのか悪いのか…。なんかやっぱり毎日更新されてる方が良いのかなぁとか思ってしまいます。それでも毎日は無理なので一応思い出しながらも埋めていくんですが、読む側は一気に読まなくちゃいけない訳で。
そもそも一気に読むって、別に皆が皆全部読んでる訳でも無いのかもしれませんが、でも読まれてるのかもしれないのですし、書きたいから書くのであって…んー。
書ける日だけ書く方がいいのか
まとめてでも埋めたほうがいいのか