DVD ジェネオン エンタテインメント 2005/02/02 ¥3,990

…伊東四郎のニンニンはそれ、違うでしょう。

テレビであってたやつを今更感想書かせていただきます。
思っていたほど悪くもなく、それなりに展開も、そのテンポも良いという印象です。ちょっとベタ過ぎるかなって演出もあったけど、まぁ、忍者ハットリくんだし丁度良かったのかも。

忍者が日常生活してるって、実写でやると妙に間抜けな感じに見えるのは僕だけですか?漫画とかアニメではそれなりなのに。あと視力がない人の演技って大変そう。
DVD ジェネオン エンタテインメント 2004/10/22 ¥4,935

…テレビで放送してやっと観たという感じ。

もうエピソード2を見てからかなり経過していたので、話しも微妙に忘れかけている頃でした。そうそう、竹中直人出てたんだなぁ。この人は素が面白い人だから何の役やってても笑ってしまう。どんなに怖い役でも笑えるよ。
話し自体はかなりまとまってるし、展開も良いと思うけど何かどうしてもあそこまで血だらけになられると変に萎えるというか。アクション入れたいのは解るけど、ちょっとだけやりすぎな気がしないでもないかなぁ。ラストは賛否両論だろうけれども、僕は好きです。

THE有頂天ホテル

2006年3月9日 映画
…確かこれは、誕生日2日前で、実はインフルエンザにかかってて、それでも無理して彼女…じゃない、元カノと観に行ったやつ。関節、主に腰がかなり痛くてしんどかったけど、それ忘れるくらい面白かった。

まず、脚本が凄すぎる。特番でちょっと情報かじってたけど、この映画のシナリオは24人にキャラクター全てに割り振られてて、映画でうつらない部分も秒刻みで構成されてるらしくて、映画だとそれが一気に繰り広げられるもんだから、観ていて飽きないし、うまく話しが収束していく感じが楽しくて仕方なかった。これは凄いとしか言えない。セットも実際にフロアを建てたりしたみたいで、こだわってるなぁと。
出てる人達も主役級の人達ばっかりだし、素晴しい娯楽作だったと思います。時間もリアルタイムに沿ってるみたいなので、今年の年末に観る人居るんじゃないかな。
香取慎吾のアイテムが一回バラバラになって、また戻ってくるくだりは良く考えてあると思う。これはもう一回観たい。

笑の大学

2006年3月8日 映画
…今年に入ってから観た映画を、出来るだけ思い出しながらレビューです。レビューってほどの事書けないかもしれないけど。まぁ、思った事書きます。

今年一発目は「笑の大学」
「THE有頂天ホテル」を観るつもりだったので、三谷作品観ようと思いこれを観ました。
最初から最後まで同じテイストを繰り返してるだけの映画だけど、でも一つ一つの区切りが出来てる分観てて楽しめた。一貫性があるし、登場人物なんか役所さんと稲垣くんしか居ないようなもんだし。これオチはどう付けるんだろうって思ってたから、結末は妙に納得した部分も。限られた空間での話しは結構好きです。素直に面白かった。EDロールも昭和っぽくて良いね。

ADSL

2006年3月1日
…うわーアホのようにはえええええ

今までISDNだったものをADSLに変えました。鈍くさかった回線が、すっげー速い。なんだこれ。

世界が変わるね!

んー

2006年2月28日
…何もかも忘れたい気持ちと、ずっと忘れたくない気持ちが同居している。

そう、ハチクロで真山が言っていたなぁ。
「女は強くなれるけど
 男は駄目だな……格好悪ぃ」(うろ覚えですが

いや、全く。その通りだと思う。格好悪くなるばっかりだ。
まぁ、これ以上もう失うものなんか無いんだけどね。

今なんか、何をやっても気が乗らない状態にあります。楽しくない。楽しくないから、笑えてない。笑わないから心配されて、迷惑かけまくり。もっと頑張らな!!

それはそうと、明日から回線が変わるんですよ。
接続面倒ですが、今までより格段とスピードが上がります。わーい。
ISBN:4091386458 コミック 水波 風南 小学館 2005/05/26 ¥410

…第三弾「蜜×蜜ドロップス」これは割と最近の。
なんて言うんですか、少年漫画なれしてるとここまで美形男子ばっかり出てくる事事態に違和感を覚えるんですが、ここまで来ると慣れてくる自分がいる。でも絵は確かに繊細というか、少女漫画らしいというか、髪の毛すげー。

あと、ちょいちょい、エロいシーンが……
少年漫画の色気とか全然レベル低いですよね、少女漫画のに比べると。それとも、意味があるから良いのだろうか?
ISBN:4088564529 コミック 槙 ようこ 集英社 2003/04/15 ¥410

…少女漫画第二弾「愛してるぜベイベ★★」です。
確か妹がアニメを見てて、その時はふーんって感じだったんですが、例によってこういう機会なのでリスト入り。結構古いんですよね、連載してた次期は。
とりあえず、ゆずゆがすげぇ可愛いのと(幼稚園児の口調の再現がうまい)、心がすげぇツンデレだという事が解りました。いや、これはツンデレではないか?ほぼずっとツン状態だからなぁ。デレデレしないし。

あと姉ちゃんが怖いのと、主人公とその弟の見分けがいまいちつきにくいくらい(髪型で見ないと解らない)
しかしこういきなり少女漫画漬けになると、色々な恋愛感情がなだれ込んできて読み終わると疲れが(笑)予想していた通り、擬音もそんなにあるわけじゃないしね!
ISBN:4088651073 コミック 羽海野 チカ 集英社 2003/01/17 ¥420

…今、学校の課題でですね、漫画の擬音を調べるという事をやってまして。少年漫画ばっかりではリサーチにならんので、少女漫画を読んでいます。とりあえず何を読めば良いのかわかんなくて、レンタル屋のランキングを基準に、半額だったので15冊以上借りてきたわけです。その中の一つがこれ、「ハチミツとクローバー」。名前だけは聞くもので、この機会に読んでおります。3巻まで借りてきました。

おい、ちょっと、これ面白いじゃないか!

いつも冒険モノばっかなので新鮮です。なんか全員片想いっていうフレーズは何処かで、多分バイト中にアニメのポップで知ってたんだけど、すげー切ない所は切なく、明るい所は明るい。そんな感じが素敵。あと、文章の起き方が上手くて会話と心情が重なってるのが良い。
そんなハチクロ、僕は鉄人こと山田さんが好きです。鉄人最強。
Video Game スクウェア・エニックス 2006/01/26 ¥8,190

…仕方が無い、世界を、救うとしよう。

という訳でクリアしたので感想かくぞー。
あ、押さえ気味で書くけど、ちょっとだけネタバレあり。

発売前にβテストとか実施されてて(オンライン対応のため)、操作性の面をかなり言われてたんだけど、半分納得。というのも、移動を左スティック、カメラ移動を右スティックでやるのは良いとしても、これがそのまま射撃モードになると照準合わせにしあいといけないので、そこで少し焦ってしまう。そうなってるうちに、基本敵は大勢で狙ってくるので照準合わせ中に死ぬ事が多々。
ただ慣れてくると当たるようになってくるし、右で合わせきれない分は移動でカバーしたりも出来るので、やっぱり慣れるまで我慢が必要かなと。

ストーリーは個人的には好き。新キャラとか、明らかに後から足したのは目に見えてるんだけど、それでも違和感なく構成されてた気がする。主人公がヴィンセントなので中心人物だったクラウド達は完全に脇役というか、良い意味で除外されてる。確かにクラウド達のパートとかありそうで見たかったけど、そこは主人公を引き立てる分しか登場しない演出になってるから、その分ヴィンセントに感情移入しやすくなってる。けどボス戦とか、基本無口なヴィンに対してベラベラ喋ってて、ひとしきり終ったらヴィンが銃を向けてスタートするとか、主人公なのに台詞少ない(笑)7の時のヴィンの語りきれなかった過去を全て盛り込んであるので、一ファンとしては良い出来だったんじゃないかと思う。ムービーはACの時の技術なのでほぼ実写レベルだし、一応全員出てきたし。

とりあえずノーマルでクリアはしたので、あとメモリーカプセルなるものの収拾が残ってるかな。イベントを全て見れるモードなので全部集めたいとは思ってるけど、数が半端じゃない……メタルギア3のケロタンほど見つけにくい物ではないけれど、この数はきつい。というか全然その存在を知らなかった(途中で何かあるなとは思ってた)ので、クリアして一覧見たら2個だったよ!!
ところでこれデータ引継ぎのニューゲーム無いのか。ハードやってみたけど引継ぎ一切無しだった。無いなら、途中で挟むミッションの高得点狙うならイージーとかでやり直した方が正解かな。

まぁ、そんな所です。基本、通しで話はずーっと暗いけど、それはそれでヴィンっぽくて良いかな。神羅屋敷とか列車墓場がリアルになってたりして、ファンとしてはかなり楽しめた。
さて、CCが出る前にPSP買わないといかんな(

楽しいよ

2005年12月11日
…今回のバイトは正直楽しいですよ。

バイトのこと
今週、初出勤でして、今日の段階で四回やってきました。前と比べたらちゃんとした決まりとかあるし、覚えることも細かくあるのでその辺が慣れるまで大変ですが、内容は超楽しいです。漫画とか映画に囲まれてる環境ですし。レンタルと本の販売してる所のレジなんですが、店自体はそれで半分。もう半分はゲームとかDVDの販売ですね。いずれはそっちもやるかもしれないけど、今はレンタルのほうです。早く慣れたいなぁ。

そう言えばXBOX360が発売になって、店の売り上げ凄い事になってました。しかし日本の360は大丈夫なんですかね、買ってないので解らないけどフリーズ問題とかもあったみたいだし。
…色々準備が必要になりました。

バイトのこと
とりあえず合格、しました。初出勤は6日なので、それまでに色々と準備しないといけません。良かったー受かって。最初はまぁ、緊張するかもしれないけど慣れれば絶対楽しいところなので頑張る。

初給料までがちょっと遠いので、早く収入サイクルに入りたい。

裏表がある

2005年11月25日
…人によっては、そんな時もある。

バイトのこと 〜面接編〜
さて、速攻も速攻で履歴書を出してから随分と経過しましたが、無事に面接を受けてきました。いや、実際、3〜4日後には日時連絡するって言われてたんですけど遅れてたみたいで。それで先日面接をやってきたわけです。
電話で「筆記試験みたいなやつもあるので、筆記用具は持ってきてください」って言われてて、筆記って何だ?とか思いつつも行ったんですが、実際それを見てびっくり。それまで適正検査っぽい軽いものだと思ったら、国語・数学・英語でした。聞いてないぜ。まぁ、あんまり採用とは関係ないらしいとは聞いたけれど不安は不安です。国語はともかく、数学とか全然出来なかったし。
で、面接の方は割と好印象をじわじわ与えた感じです。こういう時一番困る質問が自分の長所・短所。んな客観的に自分見れないし……。いや、まぁ、出たほうが良いでしょうけどね。

時間問わず、休みもそこまで要りませんって感じで終わったので、まぁ、多分…大丈夫だとは思うんですが。期待してて落とされたら余計悲しいので、受からないものだと思っておきます。一週間以内には結果を連絡してもらえるそうなので、結果はまた。
でも、改めてここで働きたいと思いました。絶対楽しい。

電波に乗せて

2005年11月8日
…最近のマイブームはラジオを聴くことかもしれない。

バイトのこと
前から「ここでバイトしたい」と思っていた場所があって、全然バイト募集とかもしてなかったんですが、今日寄ったら張り紙が!時間が微妙だけれども、面接でどうにかなるかもしれないし、履歴書書いて早速渡してきました。張り紙見て3時間くらいで渡してる自分が居る。ここまでの行動力は滅多にありません。本当です。

ここまで張り切って不採用だったらそれはそれでね(

物欲

2005年11月2日
…物欲に対する、資金と時間が足りません。

多趣味はいいけど、これはもうどうしようもないですね。
特に時間は、一回過ぎたら戻せない分のジレンマ。

資金も無いので…物欲解消出来ない。
とりあえず新しいバイトを見つければ資金面は安定するけど、そうなると時間が限られてくるし。

限られた資金内で可能な限りの物欲を解消しようとすると、それはもう、恐ろしい事になるので。

なんにしてもまずはバイトだと思いました。

今日じゃない

2005年10月17日
…ラジオは火曜日だそうです、先週月曜日が休みだったからね。はー勘違い、勘違い。

最近の鬼事情
んー…なんだか、響鬼を見続けるのが辛くなってまいりました。
別にね、良いんですよ、多少この辺でギャグっぽくなっても、ラスト10話できれいにまとまってくれるならね。でもね、アギトの時がそうだったように、まとまりきらない感じがするんですよ。
それに加えて、設定が崩れ始めてるのが一番きつい。新キャラの嫌味くんは本当に嫌味言うだけだし、山で料理出来る響鬼さんが家庭料理失敗しちゃうし。劇場版を任せたあたりからして、もう諦めたんでしょうか。まぁ、それでもここまで見てきたし、最後まで付き合うつもりではいますが……。どうなのかなぁ。

正直、劇場版は一回だけでもういいやって思ったの初めて。

最近のジャンプ事情
うん、どうも好きになれない新連載の「大泥棒ポルタ」
まず主人公とその助手の配役具合がムヒョとロージーの構図そのままなのと、画力が描きたいものに追いついてない。どれだけ下手でも、話がしっかりしてるならそれなりに読めるんだけど……いまいちひねりが無さ過ぎる。特に今週は。
「みえるひと」が切られそうだ。ジャンプはアンケートがそのまま反映してしまうので、仕方が無いとは思うんですが面白いと思う。確かに地味ではある、でも作者がしっかり描きたいと思うものが描けてるはずなんだけどな。今の小学生には拾われないんでしょうか。過去話で持ち上がる事を祈ります。
「魔人探偵脳噛ネウロ」は凄いね。これだけはっちゃけたものは無いと思う。ビジュアル面でのインパクトは凄すぎる。「太臓もて王サーガ」が子供向けのパロディなら「ネウロ」は年齢層高めを狙ってる。サザエさんの家なんか、これ怒られないのかな(笑)あと、何気に毎週楽しみなのが、漫画のコマの枠に密かに描かれたタイトルを発見すること。ちなみに今週は一ページ目に「魔人探偵脳噛ネウロZZZ…」って書いてあった。こんなの、気付かないよ普通に読んでて。気付くと、毎週探してしまうけど(

他は安定して面白いのと、面白くないので、特に言うことはありません。この三つの作品の動きは気にしておきます。

バンプ新曲

2005年10月14日
…いっつも、バンプ好きな僕よりも周りの友達の方が先に聴いたりしてしまって、凄く凹むよ。

そして未だにテイルズのCMすら見れてないし。聴きたい。

つーわけで、「sailingday/ロストマン」以来の両A面(まぁ、バンプはどれもA面みたいなもんだけど)シングル「supernova/カルマ」が発表されましたね。11月23日発売のようで。二週間くらいすると、テイルズとのコラボ版が出るっぽいけど、まぁ、通常版を買うかな。早く聴きたいし。

とりあえず、来週の月曜は絶対FM聞きます。今週は都合で聞けなかったから。カルマ流れるっぽいし。

 
それにしても、一個課題を消費してもまた足されて全然忙しさが落ち着かないんですが……今月中に何百枚もアニメーション用の絵を描かないといけない状態です。死にそう。

スパロボ2

2005年10月10日
…激遅ペースで進んでいます。

ぼちぼちも良い所の進行具合。クスハルート36話まで。
主人公の乗せ換えイベントは熱い。大抵、気力も上がった状態なので最大技もすぐに使えたりとかね。ただ、EN消費が激しかったので終わって即改造しました。

アスカの弐号機が恐ろしい。カウンター持ちの、反撃攻撃上昇なので敵ターンなのにザコをゴミのような扱い(笑)まだ武器改造もしてないのに、敵によっちゃクリティカルで一万越えしたりする。初号機以上に鬼。
唐突にラミエルでたのには驚いたけど、割と苦労せずに倒せた。ATフィールドの概念がよく解らないままなんだけど、今回のは中和なし?ラミエル戦では中和してなかったように思える……。零号機ちゃっかり防いでたしな。玉砕覚悟だったのに(

そんな感じで、そろそろ外宇宙へ飛ばされるんでしょうか。エヴァも絡んできたので……まだガンバスター出てないよ(

再臨:FFVIIAC

2005年10月5日
…もう既に数回見てるから再臨も何もあったもんじゃないんですが。

聞いてくださいよ。
学校に、映画館にあるような巨大スクリーンのある施設があるんですが、そこでFFV?AC見る事になりました!授業でCGやってるもんで、それでハイクオリティなFFを皆で見ようという流れになりました。どうも同じコースにACを買っていた(しかも豪華版)人が居て、それを先生に貸したようです。グッジョブ!!
まぁ明日見るんですけどね。今から楽しみです。一回見ててもあのでかいスクリーンで見れるなんて…幸せだ。これで中止とかなったら泣きます。それこそ俺たちの列車は途中下車出来ないんだぜ?!

さぁて、サントラ聞きながら寝るぞーっ(

妄想製造機

2005年9月30日
…妄想癖というとあれだけど、妄想製造機といえば聞こえが…良くは無いなぁ。

でも意味は違うんですよ、妄想製造機はあくまで妄想自体を作るのでそれは妄想で終わるんですよ。妄想癖ってのは、ほら、もう現実とごっちゃになってるじゃないですか。違うかな。

そんな事はどうでも良いや。

追い込まれていたテストの結果がじわじわと出てきていて、落としたと思っていたものが取れていました。まぁこれで、取れたと思ったものが落ちてたら笑いの神降臨って事で。
再テストとかお金かかるので受ける気ないですしね。

そうだ、もうすぐバイト辞めます!
去年の11月から行ってる居酒屋ですが、そろそろ疲れてきました。というかもう結構前から辞めたいと思ってました。で、この日記の日付では今日で最後になる、予定。予定っていうのは、まぁ、個人営業の居酒屋だしきりよく辞められるか解らないって事です。
少し休んだらまた別のバイト探しますが、もう居酒屋っていうか飲食店はいいや。本屋とかが良いです。食品は必要以上に気を使う。

んでもって大学も2年の後期に突入。担当教授曰く、これからが重要になってくるらしいので、まぁ、気合入れます。いや、入らないかもしれないな(

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索