ミッシング カイザ

2004年9月13日
…せーのっ カイザっ

という訳で、9月13日はカイザの日。

仮面ライダー剣 MISSING ACE
観て来ました。でもテスト前なので感想はお持ちください。とりあえず今週末までは…。

二台目

2004年9月3日
…そうそう、その後のバイク事情ですが事故して一台目のバイクはもう駄目になりました。というか修理は出来るんですが買った時の値段よりも高くなるそうなので、他の中古のバイクを譲ってもらいました。買ったんですよ。

二台目仕様
しかしこのバイク、実はバッテリーが普通の50cc用ではなく、750cc用が積んであります。
その所為なのかは知りませんが、やたらと加速力はあります。一代目がもう大分乗られてて、頑張ってもスピードが50前後しか出なかったんですが、二台目は少しひねるだけで60でますよ。

まぁでも。

本当はいけませんけどね。30までが最高です。

かかかかかかかか

2004年9月2日
…駄目だ、呪怨の音を文章にするなんて無理にきまってる。

そんな訳で「呪怨2」を途中から見ました。
なんか短い話が少しずつ絡んでて結局は呪怨のあの子にやられたのが同時に起こったみたいな感じで、正直1も見てないし意味が解りませんでした。
こう、怖さはあったけれど、話が解ってないので半減してます。アパートの音のやつは怖かったですけどね、結構。あの壁に当たる音が、後々判明するところ。
でも最後の方は何回も同じ場面が交差していて段々イライラしてきました。ちゃんと見てないからね

お土産
友達から鹿児島の土産を貰いました。三人に買ってきてくれていて、その三人で謎のお土産をあみだくじで決めることになりました。頭文字だけ並べてあって「す」と「し」と「え」。
まぁ、僕は事前に何があるのか知っていたので…「え」になると困る事は知っていました。それで結局僕は「し」で、「し」は「焼酎」でした。うちの家族誰も焼酎飲まないので貰ってもなぁという感じですがお土産なのでありがたくいただきます。じーちゃんが飲むだろう(
「す」はストラップです。
「え」を受け取った友達は嫌がって、最終的に何故か僕が持って帰る事にされてしまったんですけれど、どうしたものか…。

これは、お土産としてどうなのかな。鹿児島関係ないしなぁ。

いきなり寒い

2004年9月1日
…なんか9月に入ったからっていきなり寒いんですが何ですか一体。

大学
久しぶりの大学。何も変わっていませんでした。張り紙が増えてたくらい。
約二ヶ月ぶりに会う面々と話しながら、授業を受け少しずつ大学生活を思い出してきた感じです。食堂のラインナップがさらに微妙な印象でした。

寒い
バイクで帰ってたらやたら寒い。何これ。
そういう急激な環境の変化があるとどうしても鼻炎を引き起こします。ずるずる。

あー長崎とか行きたいなあ!!
…夏休み楽しかった人、どっか行った人。色々居るけど、皆宿題は終わりましたか。

夏休み
今日は一般的に夏休みが終わる日です。
誰がなんと言おうが、終わる物は終わるのです。
宿題が終わってなくてもね

まぁ、自分も例外ではないのですが、なんとかします。

こんなでも

2004年8月30日
…こんな台風の中、毎週ジャンプを買うお店が開いていた。個人営業のお店です。シャッターが半分だけ開いてたよ。凄い。

今週のジャンプ
WAQWAQ
藤崎竜新連載〜。未来の世界のようですね。
シオの喋り方が独特です。世界観は結構好きです。受け継ぎの時に食うとかいう設定も好きです。

NARUTO
ナルトは何されても意識さえあれば死なない気がしてきた。
でもあの手が刺さってるのは痛々しく見える。

ONE PIECE
ごめん、フランキーの顔あれだと思ってた。
ところで最初のメリー号。船を明け渡したのは解るんですよ、みかんの木すらも無いので。でもなんで海賊旗は残してあるんだろう。船が出来てから取りに来るのか、それともウソップが描いたからなのか…そこが少し引っかかったんですが。

デスノート
もう先を読まないほうが面白いですね。
というかどうなってんだ。

アイシールド21
王城格好良い。というかかなり画になる人たちですよね。
ところで僕は三閣パンクスのマネージャーみたいな人が気になっています。そこにしか映ってないだけに。

シャーマンキング
終わっちゃった。いや、終わる段階には入ってたけど早くないですか。
なんとなく消化不良のような気がします。コメントではどっかでやるみたいな事を書いてありますが…どうなんだろう。
最後の2ページは一体、プリンセスハオて

銀魂
木刀の秘密。
いやでも、岩慶丸は普通に強い人ですよね。やられ方が情けなかったけど。テレビ見てればねぇ。

リボーン
これ以上増やして大丈夫なんでしょうか。

武装錬金
斗貴子さんが必死。これだけでストロベリーな感じです。
失礼しますの剛太は中々良いキャラしてると思います。ハア多いけど。
ブラボーはやっぱり強いですね。というかそんな使い方が。

ピューと吹く!ジャガー
駄目だ、凄いツボだった。爆笑もの。
あとコメントもちょっと笑った。

風が強い

2004年8月29日
…強いなんてもんじゃないです。酷い。うん、これは酷いんだな。

日記
いやそれにしても書く事が無くて困ります。
ネタが無い時はなんかこう思い出話でも書ければ良いんですが、書くほど面白い事もないのでさらに困ります。

とりあえず、漫画置く場所がもう無いので困ってます。

台風がきています

2004年8月28日
…久々に凄いでかいのが。

鋼の錬金術師
ニーナを練成する為にアルを使うタッカー。やっぱり悪い人だよねぇ、どこまでも。アルも人が良すぎるよ。
エドとホムンクルスが接触するものの、ラストに対しては弱点で対応。というかまたオートメイル壊して、ウィンリィ可哀想だ。しかしここにきてラストが裏切り、エドと協力するとは。目的はともかく、展開は面白いですね。
ラストが言っていた、人間にならなければいけないというのはなんとなく解った。要するに、ホムンクルスとしてずっと生き続ける事よりも、人間になって死ぬ方が良いと。ホムンクルスは元々、人間を作ろうとした過程での失敗作みたいなもんだから人間になりたいという事に固執するのは理解できます。
それは体を失ったアルとも似た部分があると。エドはそこをちゃんと理解したみたいですね。
来週はいよいよお母さんと対決かな。秘策はエドの右ポケットの中。

あまり日記に書くようなネタがありません。

免許センター

2004年8月27日
…ひねりのないタイトル。

免許センターへ
行って来ました、免許センター。原付の時にきたので四ヶ月ぶりにきました。相変わらず広くて、そして何もない。
とりあえず人が多い為か少し早く受付が始まり、並んで証書を買って試験会場へ。特になんの問題も無く席へ着く。
試験が始まる前に説明がありますが、これがまた長いんですよ。原付の時も思ったんだけど、間違えちゃいけないからって凄い長々と。大学でもこんな詳しく教えてくれないよ

試験開始
まぁ、なんだかんだで結構勉強したんでそれなりに解るというか合格したいならこれぐらいは解って当り前なんだし。中にはちょっと迷ったのもあったけれど。
しかし試験の内容は日によって変わるもんで、中には難しい日もあったりするそうですが、一度も当たった事がありません。
友達は二回行ったりとかしてたみたい。

合格発表
原付時同様、自分の前の人が居なくてビビる。だって一瞬自分のが無いように見えるし。
という事で無事に合格。

待ち時間
発表が午前11時くらいで、次の集合時間は2時過ぎ。3時間も暇です。売店ありますが、小さすぎです。テレビなんてありません。免許センターから出ても良いんですが近くに何もありません。
仕方ないのでMD聴きながら携帯で小説打ってました。一応有効活用してますよね?

免許交付
2時過ぎにあつまっておいて本当は交付自体は一時間も先の話なんですがね。写真撮影と、その後ずーっとお話し聞いてました。眠い。途中で交付の為に席替えがあって、やっと交付。4時前に終わった。これで僕もドライバーですよ。
車はありません(当り前です

気付いてみれば
何気に、自動車学校からのテスト関係は一回も落ちる事無く通れた事になりますね。自分の中では凄い事です。
珍しい事ではないです

とにかく書く日々

2004年8月26日
…間違った問題は書いて覚える、これ暗記の基本。

昔からちょっとした暗記だけは得意なので、短期間であれば意識してるとある程度は覚えられます。

これがあまり勉強で活躍しない

やっぱり、得意な物が一番覚えますよね。好きな物とか。
明日は免許センターに行きます。免許を取りに。

ぼけー

2004年8月25日
…朝方5時くらいに寝て正午に起きるのでなんだかなぁ。

その後の免許事情
実はまだ免許取りに行っておらず、それでもって金曜に取りに行く予定でございます。なので今は勉強している次第です。落ちたら嫌だし。

日記のネタには持ってこいなんですがね

そう言えば
24日のお昼に郵便局行ったんですよ。
何しに行ったかって?送る物あったから送っただけですよ。郵便局は良いですねー。何が良いかって、涼しいし。

ユグドラシル

2004年8月24日 音楽
BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/08/25 ¥3,059

 
 
 
 
asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard

本を買いに行ったんですがやっぱりなくて日付を見たら発売してる日だという事に気が付きました。ので、即買い。
一応本でも千円ほど散財して結局1日で4千円使いました。馬鹿だなぁ。でもユグドラシルには負けるよ。

以下。シングル以外の個人的感想。

乗車権
今までと全然違うタイプの曲調。歌い方。
人によっては好きになれないかもしれないけど、聞いてると結構良いと思います。歌詞は藤原くんらしさが出てて、良いかと。

ギルド
今回は落ち着いた曲が多くて、その最初。
音の流れと藤原くんの歌い方がマッチしてます。同じフレーズを繰り返すのも好きです。新曲の中では2番目に好き。

embrace
静かな曲調が続きます。サビが印象的。
あと珍しく「キス」という単語が歌詞の中に。今までにあったっけ、「キス」の入ったの。

同じドアをくぐれたら
sailing dayを挟んで、静かな曲に戻ります。
これもサビの主張が凄い強い。サビの歌詞好き。

車輪の唄
今回一番好きな曲。
リズミカルで、内容はちょっと切ない感じの曲です。ダンデライオン+リリィのような感じ。
これはアレンジして、アコースティックVerとかでも良いかもしれないですね。雰囲気大事にしてあると思います。

レム
スノースマイルに繋いでからこの曲。落ち着き系。
歌い方は睡眠時間とかそういうので、歌詞が良いですね。
言い回しが独特です。

fire sign
ギターの効いてる曲。落ち着いたのが続いて、ここでアクセントが効いてると思います。
今までの曲の随所を取った感じがあります、LAMPとか。まぁでも歌いたくなるような曲調ではありますね。

太陽
そしてここでもう一度落ち着いた曲。
歌詞がびっしり詰まってます。時間の経過が感じられる、Ever lasting lie寄りかもしれません。
この後ロストマンでしめると。

バンプのアルバムって流れをかなり意識してる所があるので、通して聴くと良いですね。もちろん単品でもいけますが、このユグドラシルの曲順を見れば解ると思います。
そして今回のオマケは何気に力入ってました。

祝・一周年

2004年8月23日
…武装錬金一周年おめでとうございます

いや実際途中でもう終わるという噂があっただけに一周年を迎えられて嬉しい限りです。僕が描いてるわけじゃないですけども。ええ、僕は応援しています。斗貴子さんが居る限りは

ONE PIECE
船長としての重さを知るルフィ。本当はウソップを引き止めたい。それは船長としては許されないと知っているから「重い」とだけしか言えない。
今まで一緒に旅してきた仲間だから、ここで船も乗り換え、仲間も降りるのはルフィが一番辛い事なんじゃないだろうか。言ってしまえば、最終的に判断を下すのはルフィなのだから、今までその判断を淡々とやってきただけに今回は相当なものになっている。
ところで空島でメリー号を修理した謎の影。素直に考えれば、あの船を修理する義理があるのは船員な訳で、そしてそれがウソップではないのなら直したのはルフィなのではないか。ツギハギだらけで、器用な奴が修理したのではないが、元の姿は知っている。それならそれをやったのは、船長であるルフィだと思う。
ルフィだってメリーを仲間だと思っているし、きっとそうだと思うんだけど。
そこの伏線が明かされていないので、そう予想します。もしかすると、それをウソップが知って戻ってくるか、或いはメリーの船首だけ持ってくるとかそんな所じゃないか。

なんにしても一番辛い戦いだった。

デスノート
いい加減ミサが哀れだ。Lももう何が何やらで。
どうでも良いけどあんな優しい目を見たのは初めてです、月。

ブリーチ
ギンすっげー悪いな。
ルキアは策にはまってしまったと考えて良いのでしょうね。

リボーン
何気に掲載順が上がってたり、ランボの落ち着き場が決まった所を見ると今後も続いていくようです。というか一気にキャラ増えたからそろそろ何か発展させて欲しいです。絵はぷーやんより上なので。

シャーマンキング
いや憑依合体が出るとは。
しかもファウスト。

ミスフル
落ちてる。野球漫画から離れたとたん落ちてきた。
当り前か

ジャガー
ハマーの指パッチンの不完全さに思わぬ笑い。なんかハマー絡みに弱いんですよ僕。だってハマーの周りってどんどんまともになっていくし。ハマー置いてかれてるし。
ビリーは本当に幸せになった。ところでハマーはお金大丈夫だったんだろうか。フォアグラとか出てたぞ。

まぁ、僕は漫画好きなので色々書くけど頭ごなしにあれこれは言わないつもり。少なくとも最近はちゃんと読んで言うようになった。漫画描こうって思うようになってからは、その大変さが解るから。
さて恐らく卓球漫画が無くなってサクラテツ以来のあの人が帰ってきます。サクラテツ結構面白かったんだけど持たなかったので期待しています。

ファイアーワーク

2004年8月22日
…結局花火行った。

色々花火ってあるんですね。
檸檬っていう噴出し花火が奇麗だった。
トロピカルは曲者だった。

あと久しぶりに自転車のって全速力したら気持ち悪くなった。

エアギア7巻と天上天下1巻買う。大暮スペシャルだ。
ああまた収集幅増やしちゃった。

消化する日々

2004年8月21日
…詩的なタイトルの割りに、消化したものは撮り溜めているTV番組です。

忘れた頃に
ホームドラマの最終回と世界の中心で、愛を叫ぶ1話、2話。
もう折り返しているというのにやっと見始めました。一応全部撮ってあるので大丈夫なんですが、こんな事してて大丈夫ですかね、僕は。大丈夫じゃないよね、うん。

鋼の錬金術師
なんでロゼがあの場所に連れていかれたのかと思ったら、ダンテの次の体目的だったんですね。賢者の石を使って、魂の定着を繰り返して生きる。半永久的な命ではあります、が、定着を繰り返すためにその力は弱まる。ダンテはすぐに定着を繰り返すとか言ってましたが、それってその事実を認めているのでいずれ消えてなくなることには変わりないんじゃないのかなぁ。
列車から逃げ出す時、アルは練成陣無しの練成をしようとする。というかあの時点で思い出したって事になってるんだ。描写が足りないような気も。ただ原作とは違って、アル自身が賢者の石という事なのでここはエドの言うとおり錬金術はしない方が良いと思われます。でも兄貴の手パン見てる弟としてはちょっと憧れですよね。
あとタッカーは、ショーちゃんと名乗る要素が一つも無いのであれですね。別にショーとかで良いじゃないか、何故に自分でちゃん付けしちゃうの。その姿でショーちゃんは無いよ

拍手絵

2004年8月20日
…描かせていただきました。

パソコンで絵を描く時は、ペンタブなんてないのでマウスで描きますが、結構しんどかったりします。まぁ、しんどいのは主に線描きしている間で塗るのは結構楽しかったりしますけれど。
まぁ、なんだかんだ言って描いてと頼まれるのはどことなく嬉しいんですよ。不安にもなりますけど(良い意味で

というか今回拍手絵という事だったんですが、なんというか、あの変なポーズがなんとも言えないです。どっかに飾られるという意識で真面目に描いたのは学校のHP作り依頼かもしれない。あれには嫌な思い出が詰まりに詰まっているけど(笑

しかしあれですね、もうなんか基地メンバー以外のものを描かなくなってるあたりちょっと駄目ですね。もう少し版権物とか描くようにしたいです。

これは関係ありませんが、明後日本屋に行ってみようと思います。勿論目当てはあれですが、多分置いてないだろうなぁと思います。あればラッキーくらいの感覚で行って見ます。というか一応明後日は友達と花火の予定。

遊んでいる暇なんて本当は無い(

強風

2004年8月19日
…風が強かった。でも涼しかった。

小説を読んでるっていうのもあって久々に鋼の錬金術師やりました。
二周目なのでザコが強い。レベルを上げたいんですが無限に沸くようにはなっていないので、エリアを移動するしかないです。ちょっとそこら辺が面倒ですかね。慣れてくるとコンボも繋がって経験値も入りやすいんですが。

稲川淳二の真実のホラー
夜中にあってたので途中から見てました。
まともに見れたのは「山姥」と「くま女」。山姥の顔がキモかったのと、何気にグロかったのが怖かった。くま女はあれはシザーマンでしたが。

上の二つで聞きたいならお話します(何

そつぎょう

2004年8月18日
…そつぎょうとは

よすうるにそつぎょうできたよ!
(↑見て!ここ誤字ってるよ!!今気付いた)
ということがいいたいらしい。
…そつけんとは

そつぎょうけんていのりゃくである

ううああ

2004年8月16日
…頭が痛い

頭痛
この頭痛は車校の送迎が原因ですか。
それとも何かの呪いですか。

呪いですね。

昨日の日記
気分が悪くなるだけなので見ない方が良いですよ。
え?言うのが遅い?

知らんがな。

赤マルジャンプ
買わないといけないけどバイク無かったんだ。
久々に自転車に乗ろうかしら。

親に頼もう。

頭が痛いです。
あたまいてえええええええ

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索