…女子後輩の恋愛相談に乗っている。でも、僕がするアドバイスなんかたかが知れてるし、正直力になってあげられてない気がする。いやきっとそう。

そんなに僕は偉くないから、後輩よりたった何ヶ月か早く生まれただけの話だから、何を言えばいいのか解らなくなってしまう。

ただ元気になってくれるように、彼女の話を聞いてあげる。それくらいしか出来ない僕は、なんて力のない人間だろう…。

今日はそう思った。

そして。

なんで奴がまだ放送室へノウノウと来れるのか解らない。来るなって言ったのに、耳に入ってないのか…。

あぁ、そうだ。

奴は人の話を聞かない人間だった(笑)

笑えるぜ

2003年11月12日
…傑作だ、もう最高に笑えるよ。

明日も来るのかなァ…ふふ…来たら面白いなァ…もうこっちは笑いをこらえるのに必死だよ、ははは。
…一応、昨日の事についてきっちりさせる為に学校の自分のHPで意見を述べたいと思います。

僕が立ち直れたのは、素晴しいお知り合いの方々に励まして頂いたお陰です。

皆様本当に迷惑かけて済みませんでした。

とりあえず、今日HPを作る授業があると思うので、更新してきます。

アキラはもう迷いません!
…一方的に知った、リアルの人(女性)のHPで、物凄く叩かれたっていうか…ちょっと誤解っぽい所もあるんだけど…なんか…弁解出来ないくらい言われてる…。

謝ったほうがいいのかな…。その人にメールで謝罪すべきなのか悩み中。

詳しくは秘密で。

多忙ですよ。

2003年10月26日
…疲れる…。

来週の火曜日・数学到達度テスト。(テスト勉強中)
来週の水曜日・総学代表なので発表。(準備中)
週末の休日・一日バイトの予定。

正確に言うと今日が日曜なので、先週ですね。先週は忙しかった。毎日学校に7時まで残って準備ですよ。そして家に帰ったらその続きをパソコンに向かってします。で、翌日眠い中(まぁこれはいつもだけど)学校言って授業受ける。教室では諸事情で神経使いっぱなし。昼休みになると友達に数学を教えてもらって勉強。放課後また準備に入るので7時まで。これをリピート。で、週末は毎年やってる(もう三年目)バイトに朝から出動。

で、今またパソコンつけてみましたが。
数学も準備もする気がしない。なんかもう面倒…けどやらないといけない…。時間が、時間が欲しいです…せめて数学だけでも完璧にしとけば楽になるのに…数学は無理です…。

卒業出来るか不安です。来月の大学受験よりも!(何

なんかもう

2003年10月13日
…厳しいな、生きていくのが。
…僕は「トリック3」はないのかと言っておりました所、10月からスタートです。

へへへ…やったぜ(

ただ10月からだと、最初のほうは見れるんだけど11月が受験だもんで忙しくて見れないかもしれない…でも見るかもしれない。

で、トリックは劇場版もあるわけで。

買っちゃいました「トリック劇場版 超完全版」のDVD。なんか、軽い衝動買いっぽいですけどね、僕的には凄くいい買い物だったと思っているので。
山田&上田の名コンビに笑い転げたですよ、久々に!矢部とか石原とか!

劇場版で好きなのは…
神001番(竹中直人)の「みなさまがたがたの〜」って言う所。
上田の全てにおける「ジュワッチ!」のシーン。
矢部の温泉での絡み。
山田が放送で暗号を言うシーン。(OPの曲流れるし)

もっとあるんですけどねー。あ、上田が亀を動かす時に気合を入れた一言「おっかーさんまー!」ってそれ一話の「母の泉編」のだし!(笑)ああいう、懐かしいものを持ってくる堤監督が素晴しい。個人的にはカットされた「くるくる」も入れて欲しかった。ディレクターズカットで作ったら10分以上伸びるよなぁ…あんだけ切ってたら。逆にあれだけ切れるのも凄いけど…矢部と石原が出てるシーン丸ごと無かったりするし。

まぁなんにしても、3に期待。堤監督じゃないって噂あるけど…嘘だよね?堤監督じゃなきゃ嫌だよ…くわっぱ。

短い別れですよ。

2003年9月4日
…突然ですが、申し上げます。

本日より、パソコンを切り離した生活に入ります。

というのも、11月に受験だからです。なので今日からみなさまとお別れです。しばらくは。

今度会えるのは多分12月になると思います。

それでは!お元気で!!

映画を2本。

2003年8月27日
…今日も課外を受けに学校に行って、空いてた時間を放送室(部室状態)で暇を潰しました。今放送室には、映画編集用のノートパソコンが置いてあるので友達が持ってきた「踊る大捜査線」と「黄泉がえり」を見ました。

というか、「踊る」見てたら課外の時間になったんだけど、青島君が刺されて良い所だったんでサボって鑑賞(ぉ
どうせ確認も取らないので出てようが出てまいがわかりません。あの人なんて言ってるのか解らないし。

で、「踊る」終わった時点で帰っても良かったんですが雨が降り出したので「黄泉がえり」を鑑賞。やっぱいいわ、この映画。

「黄泉がえり」が終わった所で無線をやっている友達が来て、無線とかの話題(聞いてて結構無線って面白い)で盛り上がっていつの間にか学校が閉まろうとしていた。危ない危ない。

買える前に本屋へ行く。まだ「555」置いてない。いい加減置いてよ!

ここは大人しく取り寄せた方がいいのだろうか…。今週いっぱい待ってみよう。

死にたい?

2003年8月26日
…クーちゃんに聞いたんだけど、死にたいってのがあるらしい。確か一行だけのやつだったかな?それじゃないんだけど、似たような切ない感情に今日なってしまった。

携帯でね、友達にメール送ったらアドレス変わってた。切ない。

アドレス変更のお知らせ来てないので「あぁ、友達辞めたいんかな?」とか思ってしまいます。ついこの前目があっただけに余計。

閑話休題。
僕は小遣いを月々で貰ったりしないので基本的には収入がないというか…自由なお金が無いです。でも、お昼ご飯代としてお金をくれるので毎日朝食抜いてそれを小遣いにしてます。そして、僕は朝ごはんを滅多に食べないので、実質夕食のみで生きているのです。よくそんなんで大丈夫だなって言われますが、こんなもん慣れたらどーって事無いです。

というわけで頑張って3000円はたまったんだけど、友達に借りてた分返したら200円しか残らないよ。

「555」がまだ置いてない…。

立ち読み

2003年8月23日
…本屋に行ったら、さまぁ〜ずの悲しいダジャレがあったので何気にパラパラ読んでた。そしたらかなり面白くて、本屋で立ち読みしながらニヤニヤする変な学生になってた。危ない危ない。

どうもコンバンワ、マロンオルフェノクのアキラです。

本屋に行ったのはもちろん今日が仮面ライダー555のノベライズ発売だったからですが、予想通り置いてなかった。残念。

友達が映画に行けないからパンフレット買って来てって頼まれたので買ったんです。で、渡して話してたら行きたがってて。
んで、今日行ったそうです。バイクもってるからそれで。しかも、2回見たそうです。

いいですか、こっからちょっと主張。
「映画に行かないからパンフレット買って来て」と言われたんです、僕は。それが契約の内容です。なのに彼は本日見に行った上に2回見て、しかもサントラと新ED買ってるとか、本気でキレます。不条理です。
映画に行かないっつったよな?って話です。それでイライラして、メールで「本気で怒ってるんだ」って送ったら

「またなんで?そんなに悪い事した覚えは無いが」

ぷっつーん
根本的にこっちの気持ちが解ってないので知ったこっちゃない状態ですよ。そりゃ向こうは映画を2回も見てサントラ買って新EDかってハイなテンションだから俺が怒ってようと関係無いんですよ!なんでわざわざパンフまで買ってきてやったのに、そこまで俺が出来ない事するんですか?そりゃ金持ってる奴はいいよ、帰るんだから。俺だって金持ってりゃ自転車なんか乗るかよ!バイク買うよ!金がねーんだよ!結局バイトの面接すら手配してくれなかったじゃねーかよ!ふざけんなよ!こっちは昼飯代を使わないで小遣いにしてんだよ!毎日腹減ってても使わないでとっておくんだよ!

はぁ…。
ちょっと今日は完全に愚痴ってます。一人称変わってるし。

ごめんね、でも、僕555の性格診断…「草加雅人」だから仕方ないんだよ。
…見てきました。いや、マジで、これは見てほしいんで本気で推薦します。レンタルになってからでもいいので、見てみてください。泣けます。

まず、自転車が無いので車で送ってもらいました。近くまで送ってもらって、映画館に直行しました。そこで見たのは長蛇の列…!!(ちなみに、今回もTしか居ません)
ち、違う違う!これはきっとアレだよ、パイレーツオブカリビアンの方であってファイズの方じゃないんだと自分に言い聞かせながら、その列の先頭を見に行ってきました。
 
 
 
 
 
あっちゃー…見事にファイズだねぇー。
 
 
 
 
 
まぁ列を眺めたって仕方ないので、並ぶ事に。もうすぐ入り口って所で係りの人が何か言っている。
 
 
 
「ここからのお客様は3回目の整理券になりまーす」
 
 
 
…あぁ、要するに入らねぇんだ。で、3回目って何ですか。2回目も見れないんですか?!うわぁ侮ったなぁこりゃあ。
素直に3回目の整理券を貰いました。番号順に入場で78番か…一番前取れるかな?(これ結構重要事項だったり)

3回目というと、もう昼からなので時間がかなり空きました。ここで後回しになる予定だった、自転車の回収に向かいます。地図は大体頭に入っているから大丈夫。川に出て橋を渡ったらまっすぐだ。

この橋かな?あれ、これじゃないな。
あっちに見えてる橋か。行こう。

あれ、これも違う。あっちかな?

違うな、あれだ。

…あ、あれだ、あれ以外には考えられない!

後で判明した事ですが、最初の橋を一個手前に行った所の橋でした。つまり、全く逆に進んでました。
で、この間違いのせいで全く道が解らなくなってしまい、コンビニで地図見たり余計な道を進んだりする事…
 
 
 
かれこれ2時間。
張ってあった地図がオオザッパ過ぎて解りませんでした。てか、余計な目印書くな…。
何はともあれ、滅茶苦茶自転車ばっかの保管所に付く事ができ、1500円払って戻ってきたオートバジン…じゃない、自転車。2時間かかったけど、映画にはまだ余裕。急いで戻って、今度は自転車駐輪場に置いて映画館に並ぶ。

十分くらい待たされて入場。一番前を確保する為にダッシュ!入場は78番目でも、席に座る順番は関係ないのです!やった、空いてた!流石お子様が多くて、お父さんやお母さん方の一番前は見にくいよ攻撃によりガラガラだ!
 
大人気なく、真ん中に座る。
 
それでも整理券配ってただけあって満員。
そしていよいよ始まるわけです!

まずは
「爆竜戦隊アバレンジャーデラックス
    アバレサマーはキンキン中!」
これは本当に短い時間で上手くまとめてあった気がしました。バトルシーンが迫力あったかな、映画だけに。爆竜の見せ方が良かった。
EDにちょっと笑い、最後はファイズを紹介してました。

それで続いて
「劇場版仮面ライダー555
     パラダイス・ロスト」
見て欲しいので感想は書かない事にします。かなり書こうと思えば書けるんですけど、見て欲しいのでやめます。ネタバレしちゃうし。ただ最高だったので、興奮冷めやらぬ状態にあるのは確かです。この興奮は基地メンバーにも味わってもらうとして、皆さん見てください!

帰りはオートバ…自転車に乗って帰りました。足痛いです…でも面白かったので平気。
…宿題って本当に憎いよね。まぁ今年は僕等三年なんで宿題は出てませんが、それでも課外あるから一緒です。休みは17日までと同じだ。

英語からプリントの束が出てるけどどうしようかなぁ、これ。やっといた方がいいんだろうな。いや、やらないといけないんだろうけど。

やりたくない。

さて、明日一日くらいは勉強するとして、明後日は忙しいな。

まず映画を見なくてはならないし。
それに、自転車を取りに行かなくてはならない。むしろ、これがないと家に帰れないので困るのだ。管理所の人が頑固親父でない事を祈っていくしかない。

あと、2回見る予定だったけど、やっぱ1回になるかもしれない。
…何で疲れたのかは後々解るとして。まずは、順番でいきましょうか。

えー7時くらいに自転車で出発しまして(何だかんだで、来たの1人で結局2人で行ったんですけどね、映画は。っていうか、2人って寂しいな。
で、1時間40分ほど自転車をこぎ続けようやく市内にご到着。自転車をいつもの所に置いて、映画の時間を確認しに行きます。…これが後に悲劇を生む訳ですが。
バトロワ?→踊る2という順序で見る事は決定稿だったので、上手くいくかと思ってたら意外に良い具合に間があいてました。で、まだバトロワまで時間があったので近くに早くから開いていたゲーセンに突入。別に何をするわけでもなくただ時間が潰したたかっただけですが。
そのゲーセンに、ルーレットを1回100円で回して7ポイント行けば狙った商品が落ちてくるって奴があったんですよ。で、友人Tがその中にGBSPと僕らの太陽だったかセットの限定版がぶら下がっているのに気付き(しかも上手く6ポイントたまっていた)100円を投入。最高7ポイントで、−とかもあって滅多に当たらないしどーせ外すと思ってたんです。そしたら…

テロテロテロリ〜ン♪(軽快な音楽)
『おめでとー商品が落ちるよ!』

えっ?って思いました。見たら、GBSPとソフトの限定版が落ちてきてるじゃないですか!これ、普通に買うと2万円ですよ?!それを百円で取ったんですよ、奴は!しかも、ルーレット
ポイント出してるしで意味不明な状況でした。彼はまんまとたった100円でGBSPゲットしてしまったんです。もう、何も信じれなくなった気分です。ちくしょー!

で、ダダこねても仕方ないのでもう既にテンションがハイな彼を引っ釣れ映画館に入りました。今週の土曜日からファイズなためにほとんど客が居らず、堂々と一番前で見る事ができました。
なんというか、?はそれないりに1つの作品として見れるような気もします。戦争物に近いですね、今回。あ、でもそれは深作監督の意図なので良いか。面白かったです。

映画が終わったのが1時で昼時だったので昼飯をマクドナルドで取りました。カウンターの人が美人だったです。そして小さかった。それだけでした。

今度はさっきと違う大きなゲーセンで時間を潰して2時10分が始まりでその前は2時終了だったのでまぁギリで行けば間に合うかーな程度で行ったら並んでた…しまった、出遅れたと思ってすぐ並ぶ。入れ替えが始まって結構経ってたけど、まだ一番前(しかもど真ん中)を取っている人は居なかったので座りました。
驚いたのは、踊るはやっぱり人気が高いという事。大き目の会場だったのにも関わらずほぼ満員でした。
内容はマジで面白かったです。というか、不覚にも泣いてしまいました。実際自分も踊る大捜査線で泣くなんて思ってなかったし、ちょっとだまされた気分(んな馬鹿な

んーで、Tがアニメイトに行きたがっていたので同行して色々見た。そしたらそこで何故かファイズの前売り券を売っていて、ポイントも溜まるし買ってしまいました。考えてみれば、前売りのほうが500円も安いじゃん。
ちなみに、Tはそこでぴたテン関係の物を買い8500円を出費していました。別に良いけどね。
が、これが更なる悲劇の元になる。

その足で時給800円の「死ぬほどあなたが好きだから」が欲しかったので買いにいきました。探しても無かったのでレジをちらっと見たらレジの前に並んでやんの。ここでTに500円借りて購入。

さぁ、皆の者もう用は無いな!?さっさと帰るぞ、2時間くらいかけて!

自転車はここに置いたな。

ここに置いたんだったな。

置いた。鍵もかけたぞ。

 
 
 
 
 
 
 
 
え、無いの?!無いよね?!自転車無いよね?!

そうです。実は僕達が何気に自転車を置いた場所は駐輪禁止区域で見事に保管所に持ってかれてました。しかも、受け取り時間が4時半まで。この時点で6時回っていたので無駄な努力です。っていうか、他にもいっぱいあるのに何故僕達のだけが?
それはね、早く来てポツンと置いていたから運びやすかったんだよ。
困ったので携帯電話で母上に報告。でも、不運は重なるもので今日は夏祭り開催日。車で迎えになんて来れる訳もない。ならば、バスだ。これが最後の砦なのだ。

 
 
 
ほとんど使ってるじゃん。
結局、バスで降りる所まで母上に来てもらいそこで払ってもらいました。愛しのMy自転車は未だに保管所です。それにしても…引き取り料に1500円って…痛すぎるなぁ。持参する物に身分証明書って書いてあったけど、僕、今身分証明書に成り得る学生証を失くしてるけど返してくれるかな…鍵はあるんだけど。

16日に車で映画見に行って帰りは受け取って帰ります。くそ、場所が歩きじゃちょっと遠くないか…。

今日は本当に疲れた。

そんな…

2003年8月11日
…久々に昨日日記を書いたんです。ファイズの感想とか長々と。自分でもびっくりするくらい長々とね。

書き終えてボタン押したらサーバーのどうたらで、消えました。

貴重な時間を無駄にしてしまった感が否めないです。

あーそれにしても、片手にアイス持ったままでは打ちにくいですね。

畜生め。

あ、明日はバトロワ?と踊る大捜査線2を見に行ってきます。

どうでもいいけど、自転車で一時間半くらいかけて見に行くのってどうなんでしょうね。

いや、でも、バスで行くより断然交通費が浮くのでいいですけどね。もう10回くらいは往復してるので。

14日は三井グリーンランドに、巧と真理と啓太郎と海堂と木場が来ます。何故長田さんが居ないのか知りませんが豪華メンバーなので行きたい。でも、映画公開2日前に呼べる三井は中々やるな。

まぁ、一応巧と真理はここで撮影をしているので、そういう関係とやたら三井は友好関係を築いてるっぽいので、可能だったのではないかと。ちなみに、クーちゃんがリンク張ってる所です。

金があったら行くのになぁ。

映画で精一杯なので。

ファイズ映画は初日に2回見たいけど、整理券とか配ってたらマズイ。

龍騎の時はいつも行く所でやってなかったけど、今回はやるんだな。

ヒイキか?

夏休み、入ります。

2003年7月30日
…やっと明日で課外終了。いちいち学校へ行く事もなくなります。前期は。
まだ後期が残ってるのでした。

とりあえず、1日から17日まで何も無いのでこの間にバトロワ2、踊る大捜査線2、仮面ライダーファイズを見ます。お金が足りない可能性がありますが(実際足りないけど)お構い無しです。

18日からはまた課外で学校です。

ところで自分は誰か他人の絵を眺めるのが好きなんですが、この環境の回りの人達って凄く絵が上手いので尊敬してやまないです。最近専用の絵板を取ってだらだらとくだらない絵を描いてますが、比べ物になりません。てか比べるのが失礼なくらいです。
とりあえず、描いてくださった人の絵は完全に尊敬しております。
そして保存してます。きっちりと!
…字幕のほうが頭にキーワード入りやすくて良い感じだった。一箇所、英語で密かに笑った台詞がある。

「モーフィアス イズ クレイジー」
(字幕:彼は狂ってます)

突拍子も無く言うもんだから笑ってしまった。笑う場面ではないです、決して無いです。
戦闘シーン格好良すぎて、何か次回のレボリューションズ観ないと損すると思いました。真似出来ないように作ったらしいので、凄かったです。(前回は有名な弾避けのシーンがよくパクられたからみたいです)
でも、それってマトリックスっちゅー作品がカリスマ的な映画だからだと思うんですけどね。良い事だと思いますよ。パクるのはそれに憧れを持つからです。

今度は朝から出掛けて、踊る大捜査線2とバトロワ2を観に行きます。贅沢に1日2本で。

ちなみに、僕は前に誰か居るの嫌いなので一番前で観ます。どんなに首が上を向いていなくてはならなくても一番前です。最近のこだわりで、3年くらいは続いてると思います。足を伸ばしたいんです、足を。

マトリックスを題材に絵を描こうと思ったけど、時間も無いので今度にします。リスカーとミアあたりをマトリックス化してみようかな。でも日本刀モーフィアスは桜だよな。別に2人でもいいか…。

中学のアルバム

2003年7月25日
…唐突に探し出して見てみた。そして笑ってしまった。個人の写真、僕凄く満面の笑みで写ってたから。もう、なんでこんな写真しかないの!

正直、中学ん時は結構楽しかったし、隔たりが少ない(場合によっては差が出るけど)ので最後のページのメッセージ欄に意外にも女子からの書き込みが多かった事に気付いた(当時はそこまで気にしてなかったんだと思う)。
しかも、男子の面子はそこまで仲が良かった友達ではないし(普通に話す程度)なんでかなと、今更思ったりもした。

何故突然アルバムを引っ張り出したのかというと、高校3年になって同じ中学だったと発覚する人が多く現れたから。中学の全校生徒の数が1000人くらいで、学年に三百ちょい居るので同じクラスじゃなかったり部活が一緒じゃないとよっぽど顔が広くない限り知らない人も出てくる。で、話しているとどうも同じ中学だったようで、しかも僕は知らないのに向こうは知っているといった一方的なソレ故に、今回アルバムを取り出したんだけどね。
確かにその人居るんだけど、やっぱり教室の位置が離れてたりしてて知らない人が多かった。

僕は人付き合いが苦手でありまして…。どうも相当親しくなるまでは目立たない人なのです。でも一対一になると全然テンションも変わります。だから学校の友達と地元の友達とでは僕のイメージはかなり相違してると思います。てか、してます。

ところで。

知識って年齢と比例じないもんですね。
最近、それがひしひしと…。
…確実に時間かけてる気がします。特に今回は。

三者面談だったけど、まぁそれなりの事言われました(解らない

あまりネタはありません。

小説のほう。

2003年7月22日
…えっと多分明日くらい超獣の小説6話上げます。

もう7話までできてます。
てか基本的に一話余裕を持たせるように書いているので。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索