玉転がし

2003年3月30日
…ボウリングをしました。結局、一人増えて6人なったのでチーム戦を決行。

スコアは大変悪うございます。100行ってないんだよ…。下手だなぁーオイ。Gばっか。
結局3ゲームもやって一気に懐が寒くなった気がします。

明日は学校に行きます。退任式とかあります。
新しいクラスの発表もあります。あーどんなんかなぁ…また慣れるのに苦労するんだよなぁ…。憂鬱。
…えぇ、恥ずかしいくらい泣きました。もう何とでも言って下さいレベルの号泣でした。

「クレヨンしんちゃん アッパレ!戦国大合戦」で。
っていうか、本当に勘弁してください…あんなに笑わせておいてあんなに泣かされたら死んでしまいます、僕。いやぁ、もう、本当に馬鹿じゃないのかってくらい泣いてましたよ最後はね。
もし映画館に見に行ったとしたら、泣いてて外に出られないです。良かった、家で見て。

え?そもそもクレヨンしんちゃんを見るなって?
おいおい、そんな野暮な子と言っちゃあいけねえよ(誰だ
ドラえもんはとっくに見なくなったけど、多分クレしんは終わるまで見続けます。えー見ますともさ!

スープの回

2003年3月28日
…IWGP。袋最高ッ!

はい。面白かったですねぇーIWGP。
面白い要素沢山で、やっぱ脚本が良いんでしょうねー。

タカシは出番少なかったけど、いいトコ持ってったな。

っていうか、途中出てきたあのドラマ、見たくなった…。
木更津と池袋ねー。
…Song by シンラ。取り敢えず、一周目終わらせてみた!

なんだ、えらく弱いじゃないか…。
もしかして、クリアしやすくなってんのかな?

それに、EDも一つじゃないな。
どーせ極めるんなら一周目じゃなくて二周目の方がいいよね。うん。

ガンシューティング…難しい…。
…なんか中国みてぇ。無駄に長いし。

アキラ(以下ア)「えー。全員集合お願いね〜」

数分後。

ウィィィン
リスカー(以下リ)「…ふん」
海崎(以下海)「うーっす」
ミ「会議〜会議〜」
桜「何の会議だ?」
ア「お揃いで何より。超獣共はどうした?」
海「まだ外だな」
リ「その内来る。先に始めるぞ、会議を」
ア「そだね。んでは、改めて。今日は逢坂さんの綽名を皆に考えてもらう」
桜「綽名?」
海「綽名って、あの?」
ア「そう、それ」
ミ「え…それだけ?」
リ「要はその人物の新しい呼び名でも考えればいいのか…」
海「綽名ねぇ」
リ「名前といえば関係無くもないな。私等のこの名前も本名じゃないんだ…案外面白いかもな。やってみる価値は十分だ」

他「(リスカーがのってる?!)」

最近驚いた事

2003年3月25日
…並べます。

・アリソン2が出ると知ったこと
・ブラックジャックによろしく!がドラマ化
・戦争始まってた
・池袋ウエストゲートパークがスペシャルやる
・今週のジャンプ、ワンピースがない

あ、そーだ。
アッコにおまかせでやってたクイズを書きます。
解けるとマジで快感ですよ。

Q1
( ) in nas is
↑に入る英語を答えましょう。ヒントはメモに。

Q2
し>( )>ば
入る言葉を考えてください。しが一番大きいという意味です。

Q3
○◎○◎○○□□□□
これが表すものを考えてください。
…はぁーやっぱブギーポップいいわぁ。ジンクス、読み終わりました。中々すらーっと一気に読み終えました。

ブギーポップの戦闘は格好良すぎだし、科白も格好良いのばっか。数人、能力を持った人出るし。しいて言えば、見逃した555の戦闘みたいな事になるかなぁ。

そうだ、ブギーポップといえば友人が一生懸命に相関図と年表を作っている。けど、相関図を見てみたらもうごちゃごちゃしてて解りにくいことこの上ない。っていうか、宮下藤花とブギーポップを別けて書いたもんだから余計に混雑していた。そんなんで年表に手が回るのか…時間の流れも複雑なのに。
…先週は555かと思えば、今週はガンパレを見逃す始末。おいおい、このまま行くと最悪なパターンは両方見逃しなんですけど…怖いね。しっかりしなきゃ。

まぁ、ガンパレは友達が録画しているはず。それしか道はないよ、頼む、撮っていて(勝手だな

あ、でもこれ土曜の日記書いてるんだっけ。溜め込むと書くの大変だから3月は頑張って書いてたのになぁ。早くも記録伸びない状況。これから頑張って書こうと思います。

で、映画の感想を書いたりしてますが、感想は別けます。レンタルで新作なら秘密に書いて、旧作扱いはここに書く事にしますので、そこんとこ宜しく。っていうか、映画日記みたいな話しをしてるけど、ジャンルは本当違うからね、勘違いすんなよ、こら(誰に

んーじゃ、取り敢えずいきますかね、さっそく旧作1本。
『ラットレース』
はい、あのMrビーンことローワン・アトキンソンが出演(主演かな?)しているコメディです。200万ドルを賭けたルールなしのレース。乗り物も何を使ってもいいし、どんな事やっても反則にならない。偶然選ばれた8人が、いきなりレースをさせられるという奇抜なストーリーなんだけど、途中で色んな人を巻きこみながら、最後には12人になってて、オチは良い方向へ持っていく感じが、全体的に良かった。まぁ、半ば強引なのも笑えるし。個人的にアトキンソンさんは笑わせてくれます。吹き替えで見たけど、字幕の方が面白いかもしれません。
とにかく、8チームそれぞれの目的地へ行く方法があって、どれも面白い上、最終的には一つになっていくので、色々注目できるかなって思いました。

で、もう1本は新作なので、秘密メモにまわします。『ウインドトーカーズ』です。

ぐちゃぐちゃだ

2003年3月17日
…恋愛は、鼓動も、思考もぐちゃぐちゃにするからたまに嫌いになるけど。それが好きだったりするから、不思議だね。フシギダネ(何

小説を買いました。
『ブギーポップ・スタッカート
 ジンクス・ショップへようこそ』
わわー、新刊っすよ!新刊!小説ってすぐには出ないからかなり待ってましたって感じです。あと『アリソン2』が出てるはずなんだけど、まだ並んでなかった。はよ出せやコラァー!(書店がね
4月には『悪魔のミカタ』の8巻が出るし、こりゃぁいいや。

hpの別冊に「竹泡対談」というものが載っている。これは色んな雑誌に所々現れる、竹田君とブギーポップが普通に対談しているもので、非常に面白い。二人の会話はかなり良いです。皆様も是非。

らしいぜ?

2003年3月16日
…えー。今日の555はとても面白かったらしいぜ?

はい、どーしましょう、見逃しました。取り敢えず今まで見逃さずに見てきたのに、もう見逃してしまったよ、どーしようかね、これ。なんだ、かなり面白かったらしいじゃん、内容的に。あーもう…朝からテンション下がりまくり。

っていうか、起きて時計みたら8時30分てどう思いますか?

ずーっと

2003年3月15日
…X−2だったので、大したネタないです。

あ、取り敢えずバイオハザードが借りてあったあので、それ見たら感想書こう。

んーで、見ました。一応、新作だしネタバレ嫌な人は読んじゃいけませんぞー(ムック

『バイオハザード』
まぁ、元はゲームですし大まかな話しの内容は掴んでました。キャラは出てなかったですね、クリスやらジルやら。そもそも洋館はあるのに、そこじゃなくて地下のアンブレラが作った研究施設だし。そこはゲームと離してあるんだなぁと、思いました。
最初はアンブレラ社地下研究室・ハイブのシーンから入っていくんだけど、印象は展開早いなァと思った。でも、後々見ていくと納得できたかな。ゲームやってる人は、この時点で研究員のみなさんがどうなったかは解ったと思う。というか、まぁ解るかな予想でも。
で、ちょっと驚いたのは、レッドクイーンだったかな、そのシステムの防御装置で、3人も死んでしまうとは思ってなかった。なんか、あっさり死んでしまうしね。ゾンビは、ゲームと違ってしぶとい設定みたいです。でも頭を狙うのは変わらない。それから、ケルベロスのシーン。あそこは、既にギャグっぽかったのは気のせいだろうか…。
しかも、リッカー出ちゃった。ハンター出なかったのにリッカー出ちゃったよ。やたらデカイしさ。しかも…これはやめとこう。
ま、オチはあれでいいとして続編がありそうな予感。あるかもね、バイオハザードだし(ぇ
…落ちついて、作業が出来ない。1割くらいは、効率悪くなってたと思う。

しょっぱなから、自分にしか解らないような内容です。

つまり
僕は彼女が好きなわけで告白したんだけど、しかもそれ3回目だったんだけど、やっぱりフラれて、それでも諦めきれてなくて、その事もちゃんと彼女に伝えてあるから、余計気まずい上に、「気持ちには応えられなくてごめんね」とか言われちゃってるから、更に辛くて、「でも、ありがとう」とか言われるから、惚れ直したりして、来週発表のパワーポイント作ろうとパソコン室に居たのに、彼女も別の人のサポーターで、声がするから振り向いたら目合っちゃったよ、こんなんで作業進むのかよ。
って事なんですが(長

まぁ、そんな事言っても、やらなきゃいけないから頑張って作業しました。誰か、鉄の心持ってないですか?

閑話休題!!!

X−2。
行き詰まってたミッションは、実は物凄く簡単だったようでした。ちょっとしたレベル上げになったので、よしとします。続々と前作のキャラが出てきてる中で、新キャラもどんどん出てきて面白いッス。色んなミニゲームもあるしね。特にスフィアブレイクは面白いし、これやってると足し算強くなるぞ。
新キャラのシンラ君。彼は、なんか歩くとプヨッって音がするので、とても好きです。性格も面白い、不利になると子供を理由にするとこが、生意気だけど憎めない!

あー、金曜深夜はトリックだったけど、再放送も終わっちゃって、見るもんないや。

クラスマッチ

2003年3月13日
…男子はバスケで、女子はソフトボールでした。男子の結果は、14チームくらいの中の4位でした。しかも他のクラスは2チームだったりとかしたけど、僕らは1チームだったのでかなり頑張ったと思います。怪我人出たけど。僕は2分くらいしか出てないけど。

んーと、X−2はあるミッションで行き詰まってます。後一人の、音楽家は何処?

財布が泣いてる

2003年3月12日
…一気にお金使ってもーた。しばらくは大人しくしなきゃね。

つーわけで、X−2買いました〜!
本当は明日発売なんだけど、フライングしましたよ。いやぁ、面白いなぁこれ。特に今回の戦闘は好きです。ATBバーだけど、立ち位置決まってないから入り乱れての戦闘は面白い!これはやれば解る楽しさ。けど、その変わりゲームオーバーにもなりやすいかな?まぁ、いいさ、こまめにセーブしとけば無問題。
取り敢えず、ワッカとルールーには会いました。

「Sailing day/ロストマン」も購入〜!
順序で解るかもしんないけど、限定版の方。ワンピもバンプもみたいな感じで。バンプのポスターも貰った。もう、感想は言わなくても、十分に解っている人達が居るので何も言わないです。とにかく良いので!

「世界に一つだけの花」も購入〜!
夜空のムコウ、らいおんハートを抜いてるみたいですね。確かに、かなり良い曲なので解ります。これ僕の生きる道の主題歌でもありますし。っていうか、サビの部分の振り付けが格好良くて、習得してしまいました。

出費が、物凄い。
…あぁ、来週で「僕の生きる道」も終わり。このドラマで毎週泣いてるのは、僕だけですか?

来週は、本当にヤバイと思います。もう、次回予告の台詞でヤバイんです。
「このままベッドで安静にしていれば、もっと長く生きられるかもしれません。でも、それでは僕が生きた事にはならないんです」
どうしよ、本当に、ヤバイなぁ鼻血出るかも(過去日記参照)

夢を見て、それを起きてから記録しておこうって思うんだけど、中々書けない。起きてすぐは書けないから、後で書くんだけど、その頃には忘れるし…。どーしたもんかなぁ、夢って結構面白いんだけどなー。
…クロックタワー3クリアー。
段々この世界に慣れてくると、追跡者も怖くない。むしろ、不意打ちにしか驚かなくなるので慣れたら楽勝。
斧男が微妙に厄介だったかなぁ。あの地形がいかんのよ、狭すぎる。投げてきた斧が墓石に当った時は凄かった。墓石が切れてたから。こりゃぁ、当ったらアリッサ死んでまうと、全力で逃げてました(アリッサはいつも全力でしょうが)
シザー兄弟は、攻撃避けやすいし。魔境がある部屋になら入ってこないので、あっちこっち行かなきゃならなかったのを除けば、そんなに苦労はしなかったかも。即死の罠も一回も当らずに行けたし、ボス戦も一発張りつけてやればほぼ勝てた。
ラスボスの侯爵は、3段打ちでのけぞるし、紫球に当って張りつけられてもしゃがめばそれ以上くらわないから、特大くらってしまうって事はなかった。それ以前のボス戦で、霊木の矢も神木の矢も使ってなかったから打ち放題この上なしだったからなぁ。
腑に落ちないのは、EDが短すぎることくらい。あとは、2週目は難し過ぎる。あんな動きが速くてパニック上がったら何回死ぬかわかんないよ。
あ、でも1週目はインビジブルもラベンダーも使ってないな。んーそれでも、2週目は反則的でしょう。武器変わってるし、追跡者。

えー全体発表進出に決まった、映像作品。
それ用に、また作り直すという作業をしてます。今度はパワーポイント使って、ちゃんと文とか読まなきゃなんないんで、また忙しくなる…。
ちなみに、発表は19日です。
…声高いなぁーショウジョウ。っていうか目玉親父だよなぁ。でも、これで益々声優陣が豪華になっていくね。今から出てくるキャラは誰がやるのか、楽しみです。
とりあえず、クリケットですか、次は。

最近、日曜日はどんなに遅く寝ても、6時半前には起きれるようになったのに自分で驚いてます。6時半はクウガの時間だからね、本能が(何を

アバレンジャー。
え、防弾チョッキで防げるような弾丸使ってたの?って突っ込んでみていいかなぁ。

555。
家出してた海堂に憧れてる人がオルフェノクかと思ってたけど、違うんだね。でも、来週殺されそうだなぁ…海堂に。

何故かナージャ。
このアニメ、日本人も混ざってるけど実際は何語で会話してんのかな?英語?
…っていう感じが3週間前の僕で、今はぁ「あぁ、ガンパレ」って感じかな(何

そうそう、舞台熊本だったんだよね。なんか、地元が舞台って良い、感情移入しやすい。熊本城も出るし、上通りと下通りまでも出てくる。今からするとちょっと昔の話になるけど、まぁ大差ないしね、今と。
でも、このゲームのシステム、リアル過ぎやしませんかね?大丈夫?

アニメは、割と揃ってるんですね。ゲームに比べると結構居るじゃにですか、メンバー。まぁ、あんまり詳しくはないんで、わかんないんですけど。

少林足球を見ました、少林サッカー。
いやぁ、これ面白かった。大げさ過ぎて、逆にそれが良かったんだろうけど、有り得ないもんね普通。もう、漫画みたいにボールから火出たり、風がぶわぁって出てたりで笑えた。一番笑えた台詞は「なぜ地球へ来た、火星に帰れ!地球は危ない!」でした。真面目に言われたらツボですよ。
続編あるんですか?

んーでスターウォーズエピソード?も見た。
アナキンとか偉い変わるのに、議員は変わらないんですね。相変わらずR2D2は可愛いなぁ。機械に対して可愛いって感情はあってるのか知らんけど、一番好き。っていうか飛べたのかって感じだし。C3POとのコンビも、既にここから始まってるのねー頭引きずっちゃって!
ヨーダがあんなに素早く動けるなんて、誰が思ったでしょうか。フォースってすげぇ。ライトセイバーで斬られて、あれそんなに痛くないのかな?なんか、アナキンとか腕無くなってるのにそんなに痛がってなかったような…ジェダイだから?それとも、声出ないくらい痛いとか?うわぁ、やだなぁ。

ビバ池袋ォ――!!!

2003年3月7日
…火曜の深夜に再放送していた「IWGP」またの名を「池袋ウエストゲートパーク」がとうとう終わってしまった。
っていうか、なんでこのドラマを現役の時に見ていなかったのかと、自分を問い詰めるくらい良作だったと思う。

「ブクロにキングなんていらねぇんだよぉ!!!」

ぼっこぼこにされたマコっちゃんは長瀬には見えないナリ。最後も普通に終わっちゃったしね。

んー話しは変わって「ピンポン」見たいね。あと、「ランドリー」も。
共通点「窪塚洋介」主演。
いや、別に窪塚くんが好きという訳でもないけれど、なーんか気になるって言うか興味あるんだなーみたいな。まぁ、窪塚くんの演技も見てみたいし?「GO」とか面白かったし、「ロングラブレター漂流教室」も良かったからさ。ここまで来たら見なきゃでしょ。

そんで、「魔界転生」(窪塚洋介 主演)も見たいなぁ(ぉ

あ、1週間きった

2003年3月6日
…もうすぐファイナルファンタジーX−2が発売になります。発売日の1日前に手に入る(要するにフライング購入する)ので1週間きったのです。あぁ、早くやりたいなぁ…。

正直、もう11とかどーでもいいんで。大体、オンラインにされてもね、高くて買えんのですよ、僕には。毎月払ってやってもさ、結局はFFの世界をそのままオンラインにしただけであって、大して変わんなかったように思うんです。それよりも、ちゃんと物語があって没頭出来るようなものの方が確実に売れるのに。
どうせ、オンラインにするんならFFじゃなくて新しいもので勝負しましょうよ、□屋さん。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索