ウルトラマンメビウス12
2006年7月18日 TV…初めてのお使いには、失敗がつきもの、ですよね?
「初めてのお使い」
何が初めてのお使いなのかと思えば、補佐官か(笑)しかも物凄く単純なことで落としちゃった!そして「一個くらい」て、どんなポジティブ思考ですか。
そんな補佐官の落し物は、メテオール。中身は空洞の物体を自由に動かしてしまうグロテスセル。今思ったけど、何か凄い名前だな、グロテスセルって。生物には影響がない点で、下手な毒物よりは安全だと思われるけれど、カプセル一つで怪獣3体分ってどんだけ量産してたんだ。6本もあったじゃないか。
恵比寿様になったグロテスセル(コダイゴンジアザー)。
3体分だけあって防御力抜群。メビウス相手に大暴れです。魚から攻撃したり、飛んだり跳ねたり。その苦戦振りに、ヒカリも登場。せっかく2対1だったのに魚が分離。『商売繁盛!商売繁盛!』と五月蝿いことこの上ないです。こういう、ボールサイズのものに意思や動きがある場合の演技って大変だろうなと思います。だってこの場合だとヒカリやメビウスの中の人が自分で動かして苦戦してる演技をしないといけない訳で。
それで結局、持ち主が昔つけたヒビにダブル必殺技でフィニッシュ。壊れなくてよかったね。
そして隊長はやはり何でもお見通しなのでした。
補佐官の人はベテランなだけあって、表情が色々出ますね。凄い。
「初めてのお使い」
何が初めてのお使いなのかと思えば、補佐官か(笑)しかも物凄く単純なことで落としちゃった!そして「一個くらい」て、どんなポジティブ思考ですか。
そんな補佐官の落し物は、メテオール。中身は空洞の物体を自由に動かしてしまうグロテスセル。今思ったけど、何か凄い名前だな、グロテスセルって。生物には影響がない点で、下手な毒物よりは安全だと思われるけれど、カプセル一つで怪獣3体分ってどんだけ量産してたんだ。6本もあったじゃないか。
恵比寿様になったグロテスセル(コダイゴンジアザー)。
3体分だけあって防御力抜群。メビウス相手に大暴れです。魚から攻撃したり、飛んだり跳ねたり。その苦戦振りに、ヒカリも登場。せっかく2対1だったのに魚が分離。『商売繁盛!商売繁盛!』と五月蝿いことこの上ないです。こういう、ボールサイズのものに意思や動きがある場合の演技って大変だろうなと思います。だってこの場合だとヒカリやメビウスの中の人が自分で動かして苦戦してる演技をしないといけない訳で。
それで結局、持ち主が昔つけたヒビにダブル必殺技でフィニッシュ。壊れなくてよかったね。
そして隊長はやはり何でもお見通しなのでした。
補佐官の人はベテランなだけあって、表情が色々出ますね。凄い。
コメント