ウルトラマンメビウス5
2006年5月18日 TV…よし!さすが俺の憧れたヒーローだぜ!
「逆転のシュート」
サドラのデザインってシンプルなんだけど、それが逆に恐ろしい。だって本当に何体も出てきそうだもの。実際出てきたわけですし。
今回はジョージの回。サッカー選手時代に言われ続けてきたことを引きずるジョージ。週刊誌でえらい言われようですが、意外にもジョージ本人も認めている事実。事実故に、引きずるという事なのかもしれません。そんなジョージはヒーローに憧れている。でも、それを表に出す事が出来なかった。深いんだよなぁ、メビウスの人間模様。描き方が上手い。
途中は完全に小林サッカー入ってましたね。
いつかこの流星シュートが活躍する事に期待。だって、これだけ凄い事出来るのに動体視力のみだったら残念だからね。
で、今回謎の戦士・ツルギが登場。
僕はてっきり完全なメビウスの敵に位置する存在だと思っていたのですが、どうやら怪獣勢力とはまた違う第三勢力なんですね。細かい所の演出が地味に効いてくるメビウスなんですが、メビウスの倒したサドラは爆発せず、ツルギが倒したサドラは木端微塵になってます。力の差を見せてるのか、周囲の建物の事をメビウスが考慮したのかは不明ですが、どっちにしてもきちっと差を出してるのは良い演出です。
で、正体はセリザワ前隊長でよろしいか。となると、リュウとの衝突やら、出来れば今の隊長との対決とか見てみたい。普段温厚な隊長の闘う姿を拝見したいです。必殺技はコーヒー豆をぶちまけるんです(
建物が壊れた時に「あーあー」とつい言ってしまうのは、今まで以上に被害のリアルさを演出していた成果だと。これが後半でもきちっとなされていれば、映画とかかなり見ものですよね。っていうかもう撮り終わってるくらいなのか。
そして次回ツインテールが!気持ち悪いぜツインテール!記憶に残り続けるぜツインテール!
「逆転のシュート」
サドラのデザインってシンプルなんだけど、それが逆に恐ろしい。だって本当に何体も出てきそうだもの。実際出てきたわけですし。
今回はジョージの回。サッカー選手時代に言われ続けてきたことを引きずるジョージ。週刊誌でえらい言われようですが、意外にもジョージ本人も認めている事実。事実故に、引きずるという事なのかもしれません。そんなジョージはヒーローに憧れている。でも、それを表に出す事が出来なかった。深いんだよなぁ、メビウスの人間模様。描き方が上手い。
途中は完全に小林サッカー入ってましたね。
いつかこの流星シュートが活躍する事に期待。だって、これだけ凄い事出来るのに動体視力のみだったら残念だからね。
で、今回謎の戦士・ツルギが登場。
僕はてっきり完全なメビウスの敵に位置する存在だと思っていたのですが、どうやら怪獣勢力とはまた違う第三勢力なんですね。細かい所の演出が地味に効いてくるメビウスなんですが、メビウスの倒したサドラは爆発せず、ツルギが倒したサドラは木端微塵になってます。力の差を見せてるのか、周囲の建物の事をメビウスが考慮したのかは不明ですが、どっちにしてもきちっと差を出してるのは良い演出です。
で、正体はセリザワ前隊長でよろしいか。となると、リュウとの衝突やら、出来れば今の隊長との対決とか見てみたい。普段温厚な隊長の闘う姿を拝見したいです。必殺技はコーヒー豆をぶちまけるんです(
建物が壊れた時に「あーあー」とつい言ってしまうのは、今まで以上に被害のリアルさを演出していた成果だと。これが後半でもきちっとなされていれば、映画とかかなり見ものですよね。っていうかもう撮り終わってるくらいなのか。
そして次回ツインテールが!気持ち悪いぜツインテール!記憶に残り続けるぜツインテール!
コメント