ONE PIECE グラバト!RUSH
2005年3月18日 ゲーム
Video Game バンダイ 2005/03/17 ¥7,140
…笑っててよ いつも 大袈裟に
買いました。買ってしまいました。
ジャンプとかで出るのは知ってたし、グラバトは2まで(3は結局買ってない)持っていて、また出るんだなーとか思ってました。で、買うつもりではなかったんですがCM見たら予想以上に面白そうで…手が伸びたんです。おお、ついに僕もゴム人間!!
はい、まぁ、そんな感じでね。
伝統の如く新規に作られたオープニング。相変わらず初期の曲「ウィーアー!」の歌詞違いで嬉しいです。テンポ良くルフィの旅立ちからデービーバックファイトまでの総まとめがされてます。最後に青キジ。
早速イベントバトル。
まずはルフィからスタート。戦闘前に会話が入ったりは1からやってきた事。まぁ、会話の内容が幅広くなっている…のかな(3やってないから解らない)
3Dになってからは初めてだけど、楽しい。2Dは避けるなら上下が主だったけど、今回は奥行きもあるので闘うという感じは凄い出てる。技の出し方も、2に比べたら組み合わせが多いし。単純に連打でも良いけど、コンボを繋ぐなら組み合わせも重要と。必殺技は相変わらず当てたら絶対的にダメージを受ける。これはもうルールだし、別に言う事はないです。
今までと違うのは最後の奥義以外は避けられるという事かな。ゴムゴムの舞踏とかも、当てれば発動するタイプだったのが出した方向にだけ技を出してるので避けると背後ががら空きになる。3は知らないけど、この変更は良いと思う。それに今回は最後の奥義もHP差があると大ダメージ受けないし。自分がピンチだと半分以上行くけど。
必殺技の演出はかなり良い。機種が変わったというのもあるけど、奇麗だし、見てて飽きない演出。チョッパーとか反則的に可愛い終わり方をする。「うおおー俺も海賊だぁー!」とか。
サポートキャラについては必殺技とは別扱いで、完全にキャラ化して襲ってくるので、気を付けないと挟み撃ちくらって死ぬ事もある。いや、死にました実際。
デビーバックファイトはまだ一回だけしかやってないけど、このゲームだけのとかもあるみたいで、まぁわいわい楽しいですよ。勝つと相手のサポートキャラもらえます。これ漫画でオヤビンやナミが考えたように、先に次の対戦相手のサポートキャラ奪ってしまうと出してきません。これは中々良いシステムだ、と思いました。
で、使用可能キャラは多分麦わら一味7人とバギーからオヤビンまでの敵に隠しでエネルと青キジとシャンクス、ミホークだと思います。そう考えると、ベラミーとか本当に雑魚だったんだなと。サポートすら出てこないし(サポートするならドフラミンゴだけどこいつは背景キャラ)
使用キャラから引退してるのも多いです。次回作では復帰希望。
あ、そうそう今回イベントバトルの3回戦と4回戦の間にミニゲームがあるんですが意外とクリアできません。最初やった時とか全部壊すのすら出来てなかった。
個人的にカードとかイラスト鑑賞できるオマケは好き(
そんな訳でグラバトラッシュでした。久々のグラバトは楽しいです。
…笑っててよ いつも 大袈裟に
買いました。買ってしまいました。
ジャンプとかで出るのは知ってたし、グラバトは2まで(3は結局買ってない)持っていて、また出るんだなーとか思ってました。で、買うつもりではなかったんですがCM見たら予想以上に面白そうで…手が伸びたんです。おお、ついに僕もゴム人間!!
はい、まぁ、そんな感じでね。
伝統の如く新規に作られたオープニング。相変わらず初期の曲「ウィーアー!」の歌詞違いで嬉しいです。テンポ良くルフィの旅立ちからデービーバックファイトまでの総まとめがされてます。最後に青キジ。
早速イベントバトル。
まずはルフィからスタート。戦闘前に会話が入ったりは1からやってきた事。まぁ、会話の内容が幅広くなっている…のかな(3やってないから解らない)
3Dになってからは初めてだけど、楽しい。2Dは避けるなら上下が主だったけど、今回は奥行きもあるので闘うという感じは凄い出てる。技の出し方も、2に比べたら組み合わせが多いし。単純に連打でも良いけど、コンボを繋ぐなら組み合わせも重要と。必殺技は相変わらず当てたら絶対的にダメージを受ける。これはもうルールだし、別に言う事はないです。
今までと違うのは最後の奥義以外は避けられるという事かな。ゴムゴムの舞踏とかも、当てれば発動するタイプだったのが出した方向にだけ技を出してるので避けると背後ががら空きになる。3は知らないけど、この変更は良いと思う。それに今回は最後の奥義もHP差があると大ダメージ受けないし。自分がピンチだと半分以上行くけど。
必殺技の演出はかなり良い。機種が変わったというのもあるけど、奇麗だし、見てて飽きない演出。チョッパーとか反則的に可愛い終わり方をする。「うおおー俺も海賊だぁー!」とか。
サポートキャラについては必殺技とは別扱いで、完全にキャラ化して襲ってくるので、気を付けないと挟み撃ちくらって死ぬ事もある。いや、死にました実際。
デビーバックファイトはまだ一回だけしかやってないけど、このゲームだけのとかもあるみたいで、まぁわいわい楽しいですよ。勝つと相手のサポートキャラもらえます。これ漫画でオヤビンやナミが考えたように、先に次の対戦相手のサポートキャラ奪ってしまうと出してきません。これは中々良いシステムだ、と思いました。
で、使用可能キャラは多分麦わら一味7人とバギーからオヤビンまでの敵に隠しでエネルと青キジとシャンクス、ミホークだと思います。そう考えると、ベラミーとか本当に雑魚だったんだなと。サポートすら出てこないし(サポートするならドフラミンゴだけどこいつは背景キャラ)
使用キャラから引退してるのも多いです。次回作では復帰希望。
あ、そうそう今回イベントバトルの3回戦と4回戦の間にミニゲームがあるんですが意外とクリアできません。最初やった時とか全部壊すのすら出来てなかった。
個人的にカードとかイラスト鑑賞できるオマケは好き(
そんな訳でグラバトラッシュでした。久々のグラバトは楽しいです。
コメント