じゅうううう
2005年2月27日…急に出てきたな、カニ。
仮面ライダー響鬼
「五ノ巻 溶ける海」
って、間空きました(
いやぁしかし、響鬼のテイストは今までのとまるっきり違うので見ていて新鮮ですね。これには多分意見が分かれてると思いますが、僕は好き派で。世代がRXですしね。
とりあえず、漁師さんのやられ方がグロい。ちょっと熱いどころの話しじゃないです。溶けてるし。
おやじさんも帰って来て、皆が揃って組織的な動きが目立ってきました。というかシフトって(
そして二人目ライダーらしき人物も登場。組織という事で味方のようですが、後半で関係がこじれては欲しくないです。このテイスト守ってくれればいいなぁ。
そして響鬼にとっては初めての相手となるカニの魔化魍。目には目をという訳でもないですが、海の調査という事で4番目のディスクアニマル登場。意外にあっさり出てくるんですね。そして結構多用しているディスクアニマル。最初見たときは最後の切り札的存在かと思ってたんですが、量産されてるあたりそうでもなさそうですね。んでもって、今回は近距離攻撃が出来ないと。まぁ、こういう事が起きるから響鬼にとっては初めてだったという事なんでしょうね。
次回なんとか倒そうと奮闘する響鬼が見れるようで。とりあえず順調に倒してきて最初の壁、という感じかと。どう対処するのか楽しみです。
仮面ライダー響鬼
「五ノ巻 溶ける海」
って、間空きました(
いやぁしかし、響鬼のテイストは今までのとまるっきり違うので見ていて新鮮ですね。これには多分意見が分かれてると思いますが、僕は好き派で。世代がRXですしね。
とりあえず、漁師さんのやられ方がグロい。ちょっと熱いどころの話しじゃないです。溶けてるし。
おやじさんも帰って来て、皆が揃って組織的な動きが目立ってきました。というかシフトって(
そして二人目ライダーらしき人物も登場。組織という事で味方のようですが、後半で関係がこじれては欲しくないです。このテイスト守ってくれればいいなぁ。
そして響鬼にとっては初めての相手となるカニの魔化魍。目には目をという訳でもないですが、海の調査という事で4番目のディスクアニマル登場。意外にあっさり出てくるんですね。そして結構多用しているディスクアニマル。最初見たときは最後の切り札的存在かと思ってたんですが、量産されてるあたりそうでもなさそうですね。んでもって、今回は近距離攻撃が出来ないと。まぁ、こういう事が起きるから響鬼にとっては初めてだったという事なんでしょうね。
次回なんとか倒そうと奮闘する響鬼が見れるようで。とりあえず順調に倒してきて最初の壁、という感じかと。どう対処するのか楽しみです。
コメント