さらば、ゴジラ。

2004年12月4日
…今日の日記は長くなる。

『GODZILLA ファイナルウォーズ』

最初に言っておきます。ネタバレしてるのでこの下見る方は注意願います。
 
 
 
 
良かった点
素直に面白かった点をまずは挙げますか。
○カイル・クーパーのオープニングタイトル
○キース・エマーソンの音楽
○北村一輝の演技力
○過去のゴジラ関係者・ネタの網羅
○ギドラの出現
○怪獣戦闘(部分的に)
えーまず、カイル・クーパーですが丁度授業の方でタイムリーな人物で、「ミッション・イン・ポッシブル」とか「スパイダーマン」のオープニングを作った人が今回のゴジラのOPを作っています。このOPが物凄い良くて、54年のゴジラから今までのゴジラ作品を一気に、しかも格好良く編集していてもうこれ見ただけでちょっと泣きそうだったんですが。それからキース・エマーソンの音楽が予想以上に格好良いもので、ゴジラのメインテーマは最初だけしか使われていないものの、この作品にはかなりピッタリの音楽でした。サントラ買います。
さて北村一輝。この人で良かったと思うシーンが確実に一つあって、それは劇中のゴジラとジラ(ハリウッド版ゴジラ)の対決シーン後。スピード勝負のジラに対しゴジラは火炎放射で応戦。ハイジャンプで避けたのは良いが、そのまま着地をゴジラの尻尾ではたかれて落ち、あっけなく火炎放射で焼き殺されます。その後、X星人参謀(北村一輝)の一言。「やっぱマグロばっか食ってるやつはダメだな」最高だ、アンタ最高だよ!しかもこれ脚本ではなくアドリブらしいです。解ってるね、北村一輝。それにしても悪役似合う人だなぁ。
過去のゴジラ出演者はかなりの数出てましたね。小美人は現代版のそのままだったし、今まで襲われた人とかもちょこちょこ出てました。監督は引っ込んでろよ(いや、まぁちょい役で出てたんですよ。
あ、で、ギドラですよ。モンスターXがギドラの骨の可能性アリとは聞いていましたが最後の最後で出てくれました。しかしキングギドラではないそうです。一度モスラと戦った事のあるデスギドラというキングギドラの上を行くギドラが居ましたが、今回のギドラはカイザーギドラというデスの上を行くギドラらしいです。デスと同じく足が4本あったらしいんですが良く見えませんでした。何にしてもギドラ族を出したのは正解だと思います。
怪獣の戦闘がまた評価しにくいんですが…正直言ってしまうと、僕は好きな物は褒めるたちなんですが、今回は多少厳しいですよ。見れば解りますけどね…先行の評判の悪さに納得できてしまったので何とも言えません。えと、動きが基本的に速いという事でしたが思っていたよりは遅かったです。昔のゴジラ映画に近い感じがしました。ゴジラとジラの戦闘、カマキラスとの戦闘、カイザーギドラとの戦闘、それからモスラとガイガン改の戦闘ですかね。主によかったと思ったのは。抵抗あるかなぁと思っていたスピーディさではなくて良かったです。上に挙げた戦闘は素直に好きです。

悪かった点
さぁ、これからが問題ですよ。
○人間ドラマと怪獣の比率
○他映画のパロディ?
○怪獣の扱い
○怪獣戦闘(部分的に)
監督
まず人間ドラマが多すぎるという点。冒頭にゴジラが出てきて、途中で怪獣が現れて…本格的に怪獣映画のなるのは後半だけです。正直前半だけ見たらゴジラ映画ではないし、怪獣映画ですらないんじゃないかと思えるくらいでした。もっと怪獣シーン増やして良かったと思います。実際カットしてる部分がかなりあったみたいですから。
それから驚いたのが、あまりにも他の映画を連想させるシーンがあるという事。「マトリックス」や「インデペンデンスデイ」にそっくりなシーンがある。見ていれば必ず連想してしまうのは…。展開もかなり急で、先が読めるし、台詞も今時使わないだろうと突っ込まれそうな台詞だったりしています。あとギャグも寒い。
怪獣の扱いが酷かった。特にマンダとヘドラ辺りはやられる為だけに存在していたとしか言い様がないし、それ以外もほぼ見せ場なしで終わる事が多々。出演時間順に並べると恐らくゴジラ>モンスターX(カイザーギドラ)>ミニラ>ガイガン>アンギラス>ラドン>キングシーサー>エビラ>カマキラス>ジラ>モスラ>マンダ>ヘドラだと思います。途中が微妙ですがまぁ大体こんなです。やっぱり人間ドラマが多すぎる。
それから戦闘ですけどね、完全に途中遊び入ってましたよ。クモンガはポケモンのR団なみに飛んで行くし、キングシーサーは何故かアンギラスをシュートするし、ゴジラもそれをキーパーのごとく受け取ろうとする。何がしたいのか全然ワカリマセン。アクションも同じような事の繰り返しだったし。
まぁ、言ってしまえば、全て監督を人選ミスしてるんじゃないかなぁという事になりますか。これはゴジラ映画じゃなくて、北村映画なので…もうそれだけが残念です。

全体的にまとめ
なんだかんだ言って2回見てますし、OPと音楽が格好良かったし、所々好きな部分もあるので、そこまで悪い印象はありません。が、やはり全てをここで断ち切ってしまった感じはあるのでこれが最後となると悲しい気持ちも無い事も無い…。EDで使ってたくらいなので、恐らくカットされた部分はかなりあると思います。とりあえずBOXに入るんですが、ディレクターズカットが出れば買うとは思うんです。出してもらわないと困るんだよ。
こう言ってしまっては何ですが、記念ですし、皆さん一度は足を運んでください。今までのゴジラを見ていなければ、あまり知らなければそれなりに面白い映画として見れるはずです。

ゴジラに一言
何年海の底で眠っていても良い。50年間、君は生きてきた。これからも生きる。ゆっくり休んで、またその時がきたら、僕は必ず会いに行く。何時までも待っている。それまではゆっくりと、おやすみなさい。

ありがとう。また会おう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索