大運動会

2004年10月12日
…運動会っていう名前からしてもう充分怪しかったけど、やっぱり行かない方が正解だったみたいだなぁ。

大運動会
実は今日、大学の「大運動会」でした。とは言ってもグラウンドに集まれとしか聞いておらず、一体何をするのやら状態で、行くだけ行くかーという感じに。
グラウンドについたら全校生徒の二割くらいの人達が学科ごとに並んでました。時間は既に開会式が始まる時間。えーちょっとこれいくらなんでも少なすぎるんじゃないのとか思っているうちに爆竹がなって、吹奏楽の楽器もないのにいかにもな入場曲が流れ、そしてざわつきと列バラバラ、後ろのほう影の所で休んでる状態で開会式。適当な説明があって、何かカードが配られました。ポイントカード…なんだこれは。
いつの間にか開会式が終わり、配られた資料に目を通す。そこで知る、大運動会の仕組み。ざっと書きますと…

・競技は基本的に自由参加
・競技に出るとポイントがもらえて、ポイントカードに記録される。
・サブイベント(輪投げ、ダーツ、スリッパ飛ばし)よりも団体競技の方がポイントが高い。
・ポイントは賞品と交換できる。
・3ポイントでこの運動会に参加したものとされる。カードの回収は午後4時頃。
・合計のポイントが学科のポイント。

ええとね、何だこれ。
基本的に自由参加とかその時点でやる気の無さが伺えるというか、むしろポイントを賞品と交換っていう物で釣ってる感がいいなめないというか…。正直、参加する意味が全然見つかられなかったので一時間くらい見て帰りました。
だって回収4時じゃん!4時まで居るとか辛すぎるよ。徐々に皆帰ったりしてたけど、最終的にどれくらい残ったのかなぁ。まぁ、一つ言えるのは来年から絶対来ません。

今日の買い物
げんしけん 一巻
オタクの人には面白く、オタクじゃない人には何言ってるのか解らないかもしれない漫画。秋葉原に行ったりする人が一番解るのかな。
少なからず僕も多少ツボな所があったので例外じゃないですね。いや、面白いですよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索