ネクサス
2004年10月2日…OPで既に「これは見続けよう」と決めた。
ウルトラマンネクサス
まずOPで見る限りは原点の要素を取り入れてる感じがあって凄い好印象。これで心を奪われた。変身と必殺技ね。
あとはナイトレイダーの組織性。光学迷彩っぽい装置使ってたり、一般人の目は極力避けてたり。
極めつけはまぁ、主人公が変身すらしない所かなぁ。もう一人のも主人公なんだろうけど、今回必殺技らしい必殺技も出てないし、半ば顔見せ状態だったしで。
関係ないけど、ネクサスの頭ってビッグ・オーに似てる気がする。
鋼の錬金術師 最終回
1年間の放送も今日で終わり。
最終回だし、アニメはもう原作から完全に離れてるしで凄い色々怖かったなぁ。物語の終盤はほぼ最初の15分に収められていたから結構ドキドキした。特に大佐は。つーか子供可哀想だ…。
そんで後半、後日談になっててCM明けからいきなりスタッフクレジット。第1話を思い出した。まぁとりあえず、エドがどうやって戻ってくるのか気になる所ですが、結局どうなったか解らない奴等がまだ居るので映画は一体どんな内容なのやら。予告も一切動画無しだったからなぁ。副題が出たくらいですか。春辺りのガンガンで情報出るのかな。原作はまだ続くでしょうし。
まぁなんにしても、アニメはアニメでこれでちゃんと一区切りした訳ですし面白かったです。原作派の人は嫌だーって感じだったでしょうけれど、僕はこれもアリだと。原作は原作、アニメはアニメで割り切れるかどうかの問題ですよ。
ウルトラマンネクサス
まずOPで見る限りは原点の要素を取り入れてる感じがあって凄い好印象。これで心を奪われた。変身と必殺技ね。
あとはナイトレイダーの組織性。光学迷彩っぽい装置使ってたり、一般人の目は極力避けてたり。
極めつけはまぁ、主人公が変身すらしない所かなぁ。もう一人のも主人公なんだろうけど、今回必殺技らしい必殺技も出てないし、半ば顔見せ状態だったしで。
関係ないけど、ネクサスの頭ってビッグ・オーに似てる気がする。
鋼の錬金術師 最終回
1年間の放送も今日で終わり。
最終回だし、アニメはもう原作から完全に離れてるしで凄い色々怖かったなぁ。物語の終盤はほぼ最初の15分に収められていたから結構ドキドキした。特に大佐は。つーか子供可哀想だ…。
そんで後半、後日談になっててCM明けからいきなりスタッフクレジット。第1話を思い出した。まぁとりあえず、エドがどうやって戻ってくるのか気になる所ですが、結局どうなったか解らない奴等がまだ居るので映画は一体どんな内容なのやら。予告も一切動画無しだったからなぁ。副題が出たくらいですか。春辺りのガンガンで情報出るのかな。原作はまだ続くでしょうし。
まぁなんにしても、アニメはアニメでこれでちゃんと一区切りした訳ですし面白かったです。原作派の人は嫌だーって感じだったでしょうけれど、僕はこれもアリだと。原作は原作、アニメはアニメで割り切れるかどうかの問題ですよ。
コメント