免許センター
2004年8月27日…ひねりのないタイトル。
免許センターへ
行って来ました、免許センター。原付の時にきたので四ヶ月ぶりにきました。相変わらず広くて、そして何もない。
とりあえず人が多い為か少し早く受付が始まり、並んで証書を買って試験会場へ。特になんの問題も無く席へ着く。
試験が始まる前に説明がありますが、これがまた長いんですよ。原付の時も思ったんだけど、間違えちゃいけないからって凄い長々と。大学でもこんな詳しく教えてくれないよ
試験開始
まぁ、なんだかんだで結構勉強したんでそれなりに解るというか合格したいならこれぐらいは解って当り前なんだし。中にはちょっと迷ったのもあったけれど。
しかし試験の内容は日によって変わるもんで、中には難しい日もあったりするそうですが、一度も当たった事がありません。
友達は二回行ったりとかしてたみたい。
合格発表
原付時同様、自分の前の人が居なくてビビる。だって一瞬自分のが無いように見えるし。
という事で無事に合格。
待ち時間
発表が午前11時くらいで、次の集合時間は2時過ぎ。3時間も暇です。売店ありますが、小さすぎです。テレビなんてありません。免許センターから出ても良いんですが近くに何もありません。
仕方ないのでMD聴きながら携帯で小説打ってました。一応有効活用してますよね?
免許交付
2時過ぎにあつまっておいて本当は交付自体は一時間も先の話なんですがね。写真撮影と、その後ずーっとお話し聞いてました。眠い。途中で交付の為に席替えがあって、やっと交付。4時前に終わった。これで僕もドライバーですよ。
車はありません(当り前です
気付いてみれば
何気に、自動車学校からのテスト関係は一回も落ちる事無く通れた事になりますね。自分の中では凄い事です。
珍しい事ではないです
免許センターへ
行って来ました、免許センター。原付の時にきたので四ヶ月ぶりにきました。相変わらず広くて、そして何もない。
とりあえず人が多い為か少し早く受付が始まり、並んで証書を買って試験会場へ。特になんの問題も無く席へ着く。
試験が始まる前に説明がありますが、これがまた長いんですよ。原付の時も思ったんだけど、間違えちゃいけないからって凄い長々と。
試験開始
まぁ、なんだかんだで結構勉強したんでそれなりに解るというか合格したいならこれぐらいは解って当り前なんだし。中にはちょっと迷ったのもあったけれど。
しかし試験の内容は日によって変わるもんで、中には難しい日もあったりするそうですが、一度も当たった事がありません。
友達は二回行ったりとかしてたみたい。
合格発表
原付時同様、自分の前の人が居なくてビビる。だって一瞬自分のが無いように見えるし。
という事で無事に合格。
待ち時間
発表が午前11時くらいで、次の集合時間は2時過ぎ。3時間も暇です。売店ありますが、小さすぎです。テレビなんてありません。免許センターから出ても良いんですが近くに何もありません。
仕方ないのでMD聴きながら携帯で小説打ってました。一応有効活用してますよね?
免許交付
2時過ぎにあつまっておいて本当は交付自体は一時間も先の話なんですがね。写真撮影と、その後ずーっとお話し聞いてました。眠い。途中で交付の為に席替えがあって、やっと交付。4時前に終わった。これで僕もドライバーですよ。
車はありません(当り前です
気付いてみれば
何気に、自動車学校からのテスト関係は一回も落ちる事無く通れた事になりますね。自分の中では凄い事です。
珍しい事ではないです
コメント