BUMP OF CHICKEN 藤原基央 CD トイズファクトリー 2004/08/25 ¥3,059
asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard
本を買いに行ったんですがやっぱりなくて日付を見たら発売してる日だという事に気が付きました。ので、即買い。
一応本でも千円ほど散財して結局1日で4千円使いました。馬鹿だなぁ。でもユグドラシルには負けるよ。
以下。シングル以外の個人的感想。
乗車権
今までと全然違うタイプの曲調。歌い方。
人によっては好きになれないかもしれないけど、聞いてると結構良いと思います。歌詞は藤原くんらしさが出てて、良いかと。
ギルド
今回は落ち着いた曲が多くて、その最初。
音の流れと藤原くんの歌い方がマッチしてます。同じフレーズを繰り返すのも好きです。新曲の中では2番目に好き。
embrace
静かな曲調が続きます。サビが印象的。
あと珍しく「キス」という単語が歌詞の中に。今までにあったっけ、「キス」の入ったの。
同じドアをくぐれたら
sailing dayを挟んで、静かな曲に戻ります。
これもサビの主張が凄い強い。サビの歌詞好き。
車輪の唄
今回一番好きな曲。
リズミカルで、内容はちょっと切ない感じの曲です。ダンデライオン+リリィのような感じ。
これはアレンジして、アコースティックVerとかでも良いかもしれないですね。雰囲気大事にしてあると思います。
レム
スノースマイルに繋いでからこの曲。落ち着き系。
歌い方は睡眠時間とかそういうので、歌詞が良いですね。
言い回しが独特です。
fire sign
ギターの効いてる曲。落ち着いたのが続いて、ここでアクセントが効いてると思います。
今までの曲の随所を取った感じがあります、LAMPとか。まぁでも歌いたくなるような曲調ではありますね。
太陽
そしてここでもう一度落ち着いた曲。
歌詞がびっしり詰まってます。時間の経過が感じられる、Ever lasting lie寄りかもしれません。
この後ロストマンでしめると。
バンプのアルバムって流れをかなり意識してる所があるので、通して聴くと良いですね。もちろん単品でもいけますが、このユグドラシルの曲順を見れば解ると思います。
そして今回のオマケは何気に力入ってました。
asgard
オンリー ロンリー グローリー (アルバムエディット)
乗車権
ギルド
embrace
sailing day
同じドアをくぐれたら
車輪の唄
スノースマイル
レム
fire sign
太陽
ロストマン
midgard
本を買いに行ったんですがやっぱりなくて日付を見たら発売してる日だという事に気が付きました。ので、即買い。
一応本でも千円ほど散財して結局1日で4千円使いました。馬鹿だなぁ。でもユグドラシルには負けるよ。
以下。シングル以外の個人的感想。
乗車権
今までと全然違うタイプの曲調。歌い方。
人によっては好きになれないかもしれないけど、聞いてると結構良いと思います。歌詞は藤原くんらしさが出てて、良いかと。
ギルド
今回は落ち着いた曲が多くて、その最初。
音の流れと藤原くんの歌い方がマッチしてます。同じフレーズを繰り返すのも好きです。新曲の中では2番目に好き。
embrace
静かな曲調が続きます。サビが印象的。
あと珍しく「キス」という単語が歌詞の中に。今までにあったっけ、「キス」の入ったの。
同じドアをくぐれたら
sailing dayを挟んで、静かな曲に戻ります。
これもサビの主張が凄い強い。サビの歌詞好き。
車輪の唄
今回一番好きな曲。
リズミカルで、内容はちょっと切ない感じの曲です。ダンデライオン+リリィのような感じ。
これはアレンジして、アコースティックVerとかでも良いかもしれないですね。雰囲気大事にしてあると思います。
レム
スノースマイルに繋いでからこの曲。落ち着き系。
歌い方は睡眠時間とかそういうので、歌詞が良いですね。
言い回しが独特です。
fire sign
ギターの効いてる曲。落ち着いたのが続いて、ここでアクセントが効いてると思います。
今までの曲の随所を取った感じがあります、LAMPとか。まぁでも歌いたくなるような曲調ではありますね。
太陽
そしてここでもう一度落ち着いた曲。
歌詞がびっしり詰まってます。時間の経過が感じられる、Ever lasting lie寄りかもしれません。
この後ロストマンでしめると。
バンプのアルバムって流れをかなり意識してる所があるので、通して聴くと良いですね。もちろん単品でもいけますが、このユグドラシルの曲順を見れば解ると思います。
そして今回のオマケは何気に力入ってました。
コメント