ずーっと
2003年3月15日…X−2だったので、大したネタないです。
あ、取り敢えずバイオハザードが借りてあったあので、それ見たら感想書こう。
んーで、見ました。一応、新作だしネタバレ嫌な人は読んじゃいけませんぞー(ムック
『バイオハザード』
まぁ、元はゲームですし大まかな話しの内容は掴んでました。キャラは出てなかったですね、クリスやらジルやら。そもそも洋館はあるのに、そこじゃなくて地下のアンブレラが作った研究施設だし。そこはゲームと離してあるんだなぁと、思いました。
最初はアンブレラ社地下研究室・ハイブのシーンから入っていくんだけど、印象は展開早いなァと思った。でも、後々見ていくと納得できたかな。ゲームやってる人は、この時点で研究員のみなさんがどうなったかは解ったと思う。というか、まぁ解るかな予想でも。
で、ちょっと驚いたのは、レッドクイーンだったかな、そのシステムの防御装置で、3人も死んでしまうとは思ってなかった。なんか、あっさり死んでしまうしね。ゾンビは、ゲームと違ってしぶとい設定みたいです。でも頭を狙うのは変わらない。それから、ケルベロスのシーン。あそこは、既にギャグっぽかったのは気のせいだろうか…。
しかも、リッカー出ちゃった。ハンター出なかったのにリッカー出ちゃったよ。やたらデカイしさ。しかも…これはやめとこう。
ま、オチはあれでいいとして続編がありそうな予感。あるかもね、バイオハザードだし(ぇ
あ、取り敢えずバイオハザードが借りてあったあので、それ見たら感想書こう。
んーで、見ました。一応、新作だしネタバレ嫌な人は読んじゃいけませんぞー(ムック
『バイオハザード』
まぁ、元はゲームですし大まかな話しの内容は掴んでました。キャラは出てなかったですね、クリスやらジルやら。そもそも洋館はあるのに、そこじゃなくて地下のアンブレラが作った研究施設だし。そこはゲームと離してあるんだなぁと、思いました。
最初はアンブレラ社地下研究室・ハイブのシーンから入っていくんだけど、印象は展開早いなァと思った。でも、後々見ていくと納得できたかな。ゲームやってる人は、この時点で研究員のみなさんがどうなったかは解ったと思う。というか、まぁ解るかな予想でも。
で、ちょっと驚いたのは、レッドクイーンだったかな、そのシステムの防御装置で、3人も死んでしまうとは思ってなかった。なんか、あっさり死んでしまうしね。ゾンビは、ゲームと違ってしぶとい設定みたいです。でも頭を狙うのは変わらない。それから、ケルベロスのシーン。あそこは、既にギャグっぽかったのは気のせいだろうか…。
しかも、リッカー出ちゃった。ハンター出なかったのにリッカー出ちゃったよ。やたらデカイしさ。しかも…これはやめとこう。
ま、オチはあれでいいとして続編がありそうな予感。あるかもね、バイオハザードだし(ぇ
コメント