お母さん、私やったわ。
2003年3月10日…クロックタワー3クリアー。
段々この世界に慣れてくると、追跡者も怖くない。むしろ、不意打ちにしか驚かなくなるので慣れたら楽勝。
斧男が微妙に厄介だったかなぁ。あの地形がいかんのよ、狭すぎる。投げてきた斧が墓石に当った時は凄かった。墓石が切れてたから。こりゃぁ、当ったらアリッサ死んでまうと、全力で逃げてました(アリッサはいつも全力でしょうが)
シザー兄弟は、攻撃避けやすいし。魔境がある部屋になら入ってこないので、あっちこっち行かなきゃならなかったのを除けば、そんなに苦労はしなかったかも。即死の罠も一回も当らずに行けたし、ボス戦も一発張りつけてやればほぼ勝てた。
ラスボスの侯爵は、3段打ちでのけぞるし、紫球に当って張りつけられてもしゃがめばそれ以上くらわないから、特大くらってしまうって事はなかった。それ以前のボス戦で、霊木の矢も神木の矢も使ってなかったから打ち放題この上なしだったからなぁ。
腑に落ちないのは、EDが短すぎることくらい。あとは、2週目は難し過ぎる。あんな動きが速くてパニック上がったら何回死ぬかわかんないよ。
あ、でも1週目はインビジブルもラベンダーも使ってないな。んーそれでも、2週目は反則的でしょう。武器変わってるし、追跡者。
えー全体発表進出に決まった、映像作品。
それ用に、また作り直すという作業をしてます。今度はパワーポイント使って、ちゃんと文とか読まなきゃなんないんで、また忙しくなる…。
ちなみに、発表は19日です。
段々この世界に慣れてくると、追跡者も怖くない。むしろ、不意打ちにしか驚かなくなるので慣れたら楽勝。
斧男が微妙に厄介だったかなぁ。あの地形がいかんのよ、狭すぎる。投げてきた斧が墓石に当った時は凄かった。墓石が切れてたから。こりゃぁ、当ったらアリッサ死んでまうと、全力で逃げてました(アリッサはいつも全力でしょうが)
シザー兄弟は、攻撃避けやすいし。魔境がある部屋になら入ってこないので、あっちこっち行かなきゃならなかったのを除けば、そんなに苦労はしなかったかも。即死の罠も一回も当らずに行けたし、ボス戦も一発張りつけてやればほぼ勝てた。
ラスボスの侯爵は、3段打ちでのけぞるし、紫球に当って張りつけられてもしゃがめばそれ以上くらわないから、特大くらってしまうって事はなかった。それ以前のボス戦で、霊木の矢も神木の矢も使ってなかったから打ち放題この上なしだったからなぁ。
腑に落ちないのは、EDが短すぎることくらい。あとは、2週目は難し過ぎる。あんな動きが速くてパニック上がったら何回死ぬかわかんないよ。
あ、でも1週目はインビジブルもラベンダーも使ってないな。んーそれでも、2週目は反則的でしょう。武器変わってるし、追跡者。
えー全体発表進出に決まった、映像作品。
それ用に、また作り直すという作業をしてます。今度はパワーポイント使って、ちゃんと文とか読まなきゃなんないんで、また忙しくなる…。
ちなみに、発表は19日です。
コメント