男と女
2002年9月10日…私事ですが。
格闘ゲームとかやる場合。
僕は、女性キャラを好んで使います。
例を挙げれば、ストリートファイターの春麗。
今でこそ、女性キャラクターは増えていますが、ストリートファイターの元祖女性キャラは春麗だけです。
これは、『男性の方が強い』という事を無意識にか意識したのか、とにかくそんな所だと思います。
それはおかしい。
必ずしも、男性が強いわけじゃない。女性だってちゃんと闘える!これを忘れてはなりません。
だから、僕は好んで女性キャラを使います。
これはゲームだからではなく、現実にも十分通用するんじゃないだろうか?
男性にしか出来ない事も、そりゃぁある。
けど、女性にも出来る事を男性ばっかりに(しかもさっきの概念を意識した上で)させてしまうのは、これは完全に男女差別であって、人間として駄目な事。
話を戻すと、春麗はその中に飛び込んだ勇気ある女性なのです。あの中のたった一人の闘う女性。
現実の鏡だと思います。
現実だって闘いの日々を送っている所もあるでしょう。
女性には弱い面も強い面もある。
男性も同じ。
要するに最近で言うなら、仮面ライダーファムとか結構ツボにはまった感じなのです。
以上、私事でした。
意見はこちらへ→akira117778@msn.com
格闘ゲームとかやる場合。
僕は、女性キャラを好んで使います。
例を挙げれば、ストリートファイターの春麗。
今でこそ、女性キャラクターは増えていますが、ストリートファイターの元祖女性キャラは春麗だけです。
これは、『男性の方が強い』という事を無意識にか意識したのか、とにかくそんな所だと思います。
それはおかしい。
必ずしも、男性が強いわけじゃない。女性だってちゃんと闘える!これを忘れてはなりません。
だから、僕は好んで女性キャラを使います。
これはゲームだからではなく、現実にも十分通用するんじゃないだろうか?
男性にしか出来ない事も、そりゃぁある。
けど、女性にも出来る事を男性ばっかりに(しかもさっきの概念を意識した上で)させてしまうのは、これは完全に男女差別であって、人間として駄目な事。
話を戻すと、春麗はその中に飛び込んだ勇気ある女性なのです。あの中のたった一人の闘う女性。
現実の鏡だと思います。
現実だって闘いの日々を送っている所もあるでしょう。
女性には弱い面も強い面もある。
男性も同じ。
要するに最近で言うなら、仮面ライダーファムとか結構ツボにはまった感じなのです。
以上、私事でした。
意見はこちらへ→akira117778@msn.com
コメント